ブログ

左胸の話

さくら清修高等学校陸上競技部
チームウエアの左胸に描かれるエンブレム
2006年 氏家高等学校・喜連川高等学校の統合によりさくら清修高等学校が開校。
同時に陸上競技部のチームウエアの左胸には、高梨真樹氏のデザインしたエンブレムが描かれている。
同氏は、1989年氏家高等学校卒。在学中は陸上競技に所属し、中距離ランナーとして闘志溢れるその走りで常にチームの士気を高め活躍した。
編集プロダクションを経て1998年よりフリーイラストレーター&グラフィックデザイナーとして現在活躍中。

デザイン概要
本校の校章にもある緑色の花を咲かせる珍しい櫻である『御衣黄』をモチーフとし、デフォルメした御衣黄櫻を全面に出した。
御衣黄櫻は花が咲き時期がくると中心が赤く星型に変化するところを成長とらえ表現。
外円の星(左右の星)は、『つぼみ』と『歳月』を表す。左一年、右二年。そして中心の御衣黄櫻が三年。三年で満開の花を咲かせて欲しいという願いが込められている。
エンブレムにある PREPARED は、その花を咲かせるための『準備を怠るな』という意味である。
 
咲かせよう!満開の清修櫻
 
medium  medium  
  本校正門を入ってすぐに植樹されている『御衣黄櫻』            masaki cambel design 『emblem』