☆美術部の活動紹介!!☆

 私たち美術部は、今年度1年生6人、2年生7人、3年生1人で活動してきました。12月で3年生は引退し、現在は1・2年生13名で日々、創作活動に励んでいます。
 普段の活動としては、各自が個人の作品制作に取り組んでいます。今年度のイベントとしては、うじいえ納涼彩の灯籠コンテスト会場演出、美術館見学、体育祭の入場門制作、塩谷地区芸術祭(絵画部)への出品、芸術発表会(作品展)への参加、今宮神社への大絵馬奉納、氏家商工祭りのポスター編集など、地域貢献や学校行事への参加もしています。
 そして、美術部の最大の目的は栃木県高校生文化連盟主催の高校美術展・デザイン展への参加です。12月まではそのための制作に力を入れています。今年度は、デザイン展で2年生1名が奨励賞に入賞しました。皆それぞれ個性的な作品を制作するので、毎年完成した作品を見るのが楽しみです。
 3年生が引退した後、初めてみんなで取りかかる作品が、今宮神社に奉納する大絵馬です。その大絵馬が来年度で十二支すべて揃います。12年間続いてきた活動に一区切りをつけて、12枚の大絵馬を一堂に集めて展覧会を開く予定です。
 このように美術部は様々な活動をしており、一人ひとりがのびのびと作品を制作しています。皆さんも一度、美術部へ足を運んでみてください。