文字
背景
行間
2014(平成26)年度の美術部
0705桜花祭美術展:手前は七宝焼WSスペース
0718新入部員歓迎会:忙しさの余りこの時期に
0719氏家商工まつり:次回ポスター制作の取材
0729茨城総文祭バス・ツアー:茂木先生も一緒
140812美術館見学with写真部:
東京都写真美術館・国立新美術館・東京都江戸博物館(写真は国立新)0905猫汁@美術室withK井&S月女
1108塩谷地区芸術祭絵画(高等学校)の部
1115芸術合同発表会作品展(美術部ゾーン)
141207高校美術&デザイン展:
奨励賞に添田『あなたがいるから』、3年生優秀賞に金井『夕されば』が入賞!!1225今宮神社大絵馬奉納:12年かけ干支一巡
0208県彫刻造形協会展(学生の部):
松崎真羽『earth-us/明日』(写真中央奥)が最優秀賞に!02273年生を送る会@美術室
なお、今年度の美術部卒業生7名は5名が4年制大学、2名が短期大学に進みました。
美術大学には秋田公立美術大学(美術学部美術学科)、女子美術大学(芸術学部デザイン・工芸学科)、教育系には宇都宮大学教育学部(学校教育課程/教科教育コース/美術教育専攻)に各1名ずつ計3名が進学しました。この他に、外国語、看護、国文学、交通に各1名ずつ。各々が志望する方向へと巣立っていきました。
今年度も忙しくも充実した、あっという間の一年でした。
なお、顧問のブログhttp://blogs.yahoo.co.jp/professorepomodoroも併せご参照ください。(よ)
令和8年度さくら清修高校の
スクールミッション・スクールポリシーは以下の通りです。
(以下のリンクをクリックしてご覧ください)
欠席等連絡フォームはこちら
※電話連絡が必要な場合は、午前8時以降にお願いします。午前8時以前は受信できません。
年間行事予定より
9/1(月)桜花祭代休
2(火)課題テスト
4(木)面接週間(40分授業) ICT支援員来校
5(金)面接週間(40分授業)
7(日)英語検定
8(月)週間(40分授業) 生徒会専門委員会(5)
9(火)面接週間(40分授業) 安全点検
10(水)面接週間(40分授業) 英語テスト
12(金)英テ追試 40分授業 課題研究講演会 3年共テ模試
13(土)3年共テ模試・看護模試
16(火)⑦1年進路ガイダンス
17(水)⑦カット
18(木)⑥⑦1年さくらレポート講演会
19(金)漢字テスト(5)
20(土)1年スタサプ達成度テスト(2)
22(月)漢字テスト(5)追試
25(木)⑥⑦1年等身大力講座
27(土)英語検定(2)
28(日)全商情報処理検定