日誌

吹奏楽部

R7 活動報告(8~9月)

桜花祭(本校学校祭) 

 日時:8月29日(金)校内発表、 30日(土)一般公開

 場所:本校講堂

2日間で曲目を変えより多くの方々に楽しんでもらえるようパフォーマンスしました。動きをつけた演奏にも挑戦しました。

 

第47回栃高文連総合文化祭総合音楽祭吹奏楽祭

 日時:9月9日(火)

 場所:宇都宮市文化会館

 3年次生も含めてコンクール自由曲を披露しました。様々な工夫を凝らした他校の演奏も見ることができ、楽しむことができました。

塩谷地区芸術祭音楽祭

 日時:9月25日(木)

 場所:那須野が原ハーモニーホール

 「さくら(独唱)」と「魔女の宅急便メドレー」を披露しました。今回は巨大パネルを作成しパフォーマンスしました。この演奏会で3年次生の活動は一区切りとなります。応援ありがとうございました。

 

R7 県吹奏楽コンクール

第67回栃木県吹奏楽コンクール

 令和7年7月31日(木) 宇都宮市文化会館

 高校生B部門 銅賞 演奏曲「時は満ち風が吹く、陽は照り絲を繋ぐ」(作曲 内藤友樹)

 

 練習及び本番に関して、ご協力いただいた皆さまありがとうございました。これからも練習に励んでまいりますので応援よろしくお願いいたします。

 

R7新歓&野球応援&塩那支部スクールバンドフェスティバル

 今年度も本校吹奏楽部の活動にご理解、ご協力いただき誠にありがとうございます。今年も一年間よろしくお願いいたします。

 

4月25日 新入生歓迎会

 

7月12日 野球応援 (VS栃木高校 @エイジェックスタジアム)

  

7月25日 塩那支部スクールバンドフェスティバル (@那須野が原ハーモニーホール)

 

 

 

 

令和6年度吹奏楽部 活動報告

令和6年度の吹奏楽部の活動について報告いたします。今年も各種コンクールやコンサート、イベントに参加しました。多くの方々に応援いただき誠にありがとうございました。

 

 5月  たかねざわ元気あっぷむらスプリングコンサート

 7月  県北地区スクールバンドフェスティバル

 7月  第66回栃木県吹奏楽コンクール 出場

 9月  本校学校祭 ステージ発表

 9月  第46回栃木県高等学校総合音楽祭

 9月  第75回塩谷地区芸術祭音楽祭

10月  社会福祉法人恵友会 第22回いぶきまつり

12月  栃木県県北地区アンサンブルコンテスト

12月  本校芸術合同発表会

★予告★

「高根沢ウインズオルケスタ 吹奏楽フェスティバル2025」

令和7年3月16日(日)13:00会場 13:30開演

場所:高根沢町民ホール

 今年度最後の演奏の場となります。ぜひお越しください。

 

吹奏楽部がんばってます!

今年度吹奏楽部はコンクールをはじめ様々な発表の機会を得ました。

 7月 栃木県吹奏楽コンクール 銀賞

 8月 中学生対象一日体験

 9月 桜花祭、栃木県高等学校文化連盟総合音楽祭、塩谷地区芸術祭

 10月 社会福祉法人恵友会いぶきまつり参加

 12月 栃木県北地区アンサンブルコンテスト サクソフォン5重奏銀賞

 1月 栃木県高等学校音楽祭 宇都宮清陵高校と合同演奏

また、3月には高根沢ウィンドオーケストラさん、高根沢町立西小学校さんとの

合同演奏会にも参加します。ぜひお越しください。

 

吹奏楽部がんばってます!

本年度吹奏楽部は1年生8名3年生1名(マネージャー)を迎え、総勢27名となりました。

4月 1年生歓迎コンサート、たかねざわ元気あっぷむらスプリングコンサートに参加し

勢いをつけて、7月のスクールバンドフェスティバル、吹奏楽コンクールの目指して鋭意練習中です。たかねざわ元気あっぷむらスプリングスコンサートの様子、全体合奏「星条旗よ永遠なれ」を演奏しました。極めて楽しかったです。

吹奏楽部がんばってます!

吹奏楽部の活動を報告します。

令和4年度 栃木県吹奏楽コンクール 銀賞

令和4年度 県北アンサンブルコンテスト

      金管6重奏 金賞 県大会出場

      木管5重奏 銀賞

令和4年度 栃木県アンサンブルコンテスト

      金管6重奏 銅賞

栃木県高等学校文化連盟総合音楽祭、元気あっぷむらクリスマスコンサート、栃木県高等学校音楽祭など、鋭意活動中です。

4月29日元気あっぷむらスプリングコンサート

今年も、4月29日元気あっぷむらスプリングコンサート参加してきました。天候の急変が予想されたので室内での演奏会になりました。
現在は、期末テストも終わり、現在は吹奏楽コンクールに向けて熱く暑く練習に燃えています。
フォトアルバム
アルバムがありません。