文字
背景
行間
吹奏楽部
令和6年度吹奏楽部 活動報告
令和6年度の吹奏楽部の活動について報告いたします。今年も各種コンクールやコンサート、イベントに参加しました。多くの方々に応援いただき誠にありがとうございました。
5月 たかねざわ元気あっぷむらスプリングコンサート
7月 県北地区スクールバンドフェスティバル
7月 第66回栃木県吹奏楽コンクール 出場
9月 本校学校祭 ステージ発表
9月 第46回栃木県高等学校総合音楽祭
9月 第75回塩谷地区芸術祭音楽祭
10月 社会福祉法人恵友会 第22回いぶきまつり
12月 栃木県県北地区アンサンブルコンテスト
12月 本校芸術合同発表会
★予告★
「高根沢ウインズオルケスタ 吹奏楽フェスティバル2025」
令和7年3月16日(日)13:00会場 13:30開演
場所:高根沢町民ホール
今年度最後の演奏の場となります。ぜひお越しください。
部員による吹奏楽部紹介
吹奏楽部がんばってます!
今年度吹奏楽部はコンクールをはじめ様々な発表の機会を得ました。
7月 栃木県吹奏楽コンクール 銀賞
8月 中学生対象一日体験
9月 桜花祭、栃木県高等学校文化連盟総合音楽祭、塩谷地区芸術祭
10月 社会福祉法人恵友会いぶきまつり参加
12月 栃木県北地区アンサンブルコンテスト サクソフォン5重奏銀賞
1月 栃木県高等学校音楽祭 宇都宮清陵高校と合同演奏
また、3月には高根沢ウィンドオーケストラさん、高根沢町立西小学校さんとの
合同演奏会にも参加します。ぜひお越しください。
吹奏楽部がんばってます!
本年度吹奏楽部は1年生8名3年生1名(マネージャー)を迎え、総勢27名となりました。
4月 1年生歓迎コンサート、たかねざわ元気あっぷむらスプリングコンサートに参加し
勢いをつけて、7月のスクールバンドフェスティバル、吹奏楽コンクールの目指して鋭意練習中です。
吹奏楽部がんばってます!
吹奏楽部の活動を報告します。
令和4年度 栃木県吹奏楽コンクール 銀賞
令和4年度 県北アンサンブルコンテスト
金管6重奏 金賞 県大会出場
木管5重奏 銀賞
令和4年度 栃木県アンサンブルコンテスト
金管6重奏 銅賞
栃木県高等学校文化連盟総合音楽祭、元気あっぷむらクリスマスコンサート、栃木県高等学校音楽祭など、鋭意活動中です。
4月29日元気あっぷむらスプリングコンサート
現在は、期末テストも終わり、現在は吹奏楽コンクールに向けて熱く暑く練習に燃えています。
元気あっぷむらクリスマスコンサート
当日朝は、-6度の極寒でしたが、コンサートの時間帯は徐々にお日様の暖かさで気温が上がり風もなく、生徒もお客さんも楽しめました。
本校は 1ファンファーレ
2金管四重奏(G.Holst作曲「3つの民謡」)
3木管四重奏(酒井格作曲「子猫と蝶」)
4恋人たちのクリスマス
また、参加者全員で「星条旗よ永遠なれ」を演奏しました。大人数の演奏の楽しさも味わいました。
県北地区アンサンブルコンテスト
木管四重奏→金賞〔県大会出場ならず・・・悔しい)
金管四重奏→銀賞をいただきました。
受賞は正直うれしかったです。今後もっと練習して上位を目指します。
県吹奏楽コンクール
銀賞受賞
当日のできばえは決してよいものではありませんでしたが、少人数での挑戦で
部員一丸となって頑張った成果だと思います。
吹奏楽部近況
本年度、一年生8名を迎えコロナ感染症に対策しながら活動続けてきました。
機会を得て、下記の大会・イベントに参加しました。
令和3年7月24日(土)
塩那地区スクールバンドフェスティバル ;黒磯文化会館
7月31日(土)の県吹奏楽コンクールを目標に
本番を想定した演奏の機会を得られて、
部員一同渾身の演奏を披露しました。
学校に帰り、改善点を徹底的に練習したいです。
みんなで電車移動♥ワクワクでした。
5月2日(日)
たかねざわ元あっぷ村スプリングコンサート
;元気あっぷ村
新メンバーでの最初の演奏会!他団体との合同演奏も
楽しかったです。
ちょっと緊張!(したのは顧問のみかも)
演奏曲は 炎(鬼滅の刃)・さんぽ(となりのトトロ)
ハピネス(嵐)・星条旗よ永遠慣れ(合同)
令和7年度さくら清修高校の
スクールミッション・スクールポリシーは以下の通りです。
(拡大してご覧ください)
欠席等連絡フォームはこちら
※電話連絡が必要な場合は、午前8時以降にお願いします。午前8時以前は受信できません。
年間行事予定より
5/1(木)耳鼻科検診 腎臓検診(2)
2(金)PTA総会代休
8(木)⑦生徒総会
9(金)学習時間調査(1) 漢字テスト(2)
10(土)土曜開放 3年看護模試(1)
12(月)生徒会専門委員会(2) 漢テ追試
13(火)①②テスト③~授業 安全点検
14(水)中間テスト~16
16(金)3年就職ガイダンス(2)
19(月)中間テスト追試 教育実習開始日
20(火)中間テスト追試
21(水)英語テスト(2) 台湾国際交流
22(木)耳鼻科検診13:30~
23(金)英テ追試 眼科検診 3年進研共テ模試
24(土)3年進研共通テスト模試
27(火)⑦心理テスト(hyper-Qu)
28(水)球技大会
29(木)球技大会予備日
30(金)腎臓検診(3)
31(土)英語検定(1)