ブログ

活動日誌(吹奏楽部)

【中学】吹奏楽部 R6部活動紹介(広報委員会 作成)

吹奏楽部

 

《活動内容・PR》

 吹奏楽部では現在、56人で楽しく活動しています。 
 初心者も経験者もみんなで教えあってそれぞれの技術をあげています。さらに昨年度から導入している「コジンレン」も使って練習もしています。「コジンレン」とは、トッププロによる吹奏楽動画レッスンサービスのことです。上達している上級生も利用し、基礎から見直しています。
 コンクールメンバーは8月12日に行われる栃木県吹奏楽コンクールに向けて様々な練習を行っています。今年度もA部門に出場するため、課題曲と自由曲の2曲を演奏します。 
 
 この記事を作成している私自身も吹奏楽部でコンクールメンバーのため、コンクールに向けて日々練習に励んでいます。大変なこともありますが、本番でホールに響く音を聞きながら演奏していると吹奏楽の良さを身にしみて感じます。コンクールで昨年よりもいい結果を皆さんに伝えられるよう、部員一同一生懸命頑張っていきたいです。 

吹奏楽部

吹奏楽部


【活動内容】
・基本的に、放課後は曲の練習を個人やパートでやっています。
・定期演奏会、各種コンクール、旭城祭などの発表会があります。
【PR】
 基本的には中学生だけで練習をしていますが、高校生と一緒に練習をする機会も多く、高校生から教えてもらうことができます。吹奏楽部と言えば、とにかく練習が多そう…と思う人も多いかもしれません。でも、大丈夫です!毎週水曜日と土日のどちらかは休みです!活動は週5回です!音楽が好きな人、楽器を吹いたり叩いたりしたいと思った人は、ぜひ吹奏楽部に来てください!音楽室で待っています。そして、一緒に演奏をしましょう!