文字
背景
行間
H27 活動の記録
2015年4月の記事一覧
PTA総会
4/29(水)に、PTA総会を開催しました。
中学238名、高校272名、計510名の保護者の方にご出席いただきました。参加率は全体の65%(昨年度より5%増)でした。
今年度の新会長に石川裕之様、会長代行には齋藤幸宏様が選任され、新体制が発足しました。
5限目には中学、高校の各クラスで、公開授業を行いました。
また、総会後には、本校生の進路状況の報告や、クラス担任との懇談会を行いました。
眼科講話
4/23(木)6限に、眼科講話を行いました。校医の斉藤先生より、目の仕組みや近眼・遠視などについて、スライドショーを使った説明をしていただきました。
講話後には、対象者の検診も行われました。
高1茶道体験学習
4/21(火)および4/23(木)放課後に、高校1年生(高入生)を対象とした茶道体験学習を行いました。
講師の方2名を招き、茶道の基本的な心得、作法を学び、生徒一人一人がお茶点てを体験しました。
中1 ふれあい宿泊学習
4/15(水)~17(金)の3日間、附属中1年生のふれあい宿泊学習を行いました。
105名全員が元気に参加しました。天候にも恵まれ、野外でのオリエンテーリングや体育館でのレクリエーションを行うとともに、高校での学習の仕方も学びました。
また、夜のキャンプファイヤーでは、火之神の前で各クラスが決意を述べ、今後の飛躍を誓いました。
高1学習セミナー
4/12(日)~4/14(火)に、なす高原自然の家「ウインディなす」にて、高校1年学習セミナーを行いました。
主に、高校での集団生活の心構えや、授業への取り組み方、学習の仕方などを学びました。
国数英3教科の授業に加え、オリエンテーションを行ったり、山形大学の先生から進路に関する講話を聴くなど、充実した合宿となりました。
緊急情報
特にありません。
カウンター
0
9
4
8
5
5
2
7