2015年9月の記事一覧 2015年9月 全ての記事 カテゴリ 連絡・報告事項(附属中学校) 連絡・報告事項(高等学校) 連絡・報告事項(中高共通) 学校行事(附属中学校) 学校行事(高等学校) 学校行事(中高共通) アーカイブ 2025年10月 (0) 2025年9月 (0) 2025年8月 (0) 2025年7月 (0) 2025年6月 (0) 2025年5月 (0) 2025年4月 (0) 2025年3月 (0) 2025年2月 (0) 2025年1月 (0) 2024年12月 (0) 2024年11月 (0) 2024年10月 (0) 2024年9月 (0) 2024年8月 (0) 2024年7月 (0) 2024年6月 (0) 2024年5月 (0) 2024年4月 (0) 2024年3月 (0) 2024年2月 (0) 2024年1月 (0) 2023年12月 (0) 2023年11月 (0) 2023年10月 (0) 2023年9月 (0) 2023年8月 (0) 2023年7月 (0) 2023年6月 (0) 2023年5月 (0) 2023年4月 (0) 2023年3月 (0) 2023年2月 (0) 2023年1月 (0) 2022年12月 (0) 2022年11月 (0) 2022年10月 (0) 2022年9月 (0) 2022年8月 (0) 2022年7月 (0) 2022年6月 (0) 2022年5月 (0) 2022年4月 (0) 2022年3月 (0) 2022年2月 (0) 2022年1月 (0) 2021年12月 (0) 2021年11月 (0) 2021年10月 (0) 2021年9月 (0) 2021年8月 (0) 2021年7月 (0) 2021年6月 (0) 2021年5月 (0) 2021年4月 (0) 2021年3月 (0) 2021年2月 (0) 2021年1月 (0) 2020年12月 (0) 2020年11月 (0) 2020年10月 (0) 2020年9月 (0) 2020年8月 (0) 2020年7月 (0) 2020年6月 (0) 2020年5月 (0) 2020年4月 (0) 2020年3月 (0) 2020年2月 (0) 2020年1月 (0) 2019年12月 (0) 2019年11月 (0) 2019年10月 (0) 2019年9月 (0) 2019年8月 (0) 2019年7月 (0) 2019年6月 (0) 2019年5月 (0) 2019年4月 (0) 2019年3月 (0) 2019年2月 (0) 2019年1月 (0) 2018年12月 (0) 2018年11月 (0) 2018年10月 (0) 2018年9月 (0) 2018年8月 (0) 2018年7月 (0) 2018年6月 (0) 2018年5月 (0) 2018年4月 (0) 2018年3月 (0) 2018年2月 (0) 2018年1月 (0) 2017年12月 (0) 2017年11月 (0) 2017年10月 (0) 2017年9月 (0) 2017年8月 (0) 2017年7月 (0) 2017年6月 (0) 2017年5月 (0) 2017年4月 (0) 2017年3月 (0) 2017年2月 (0) 2017年1月 (0) 2016年12月 (0) 2016年11月 (0) 2016年10月 (0) 2016年9月 (0) 2016年8月 (0) 2016年7月 (0) 2016年6月 (0) 2016年5月 (0) 2016年4月 (0) 2016年3月 (8) 2016年2月 (8) 2016年1月 (12) 2015年12月 (7) 2015年11月 (17) 2015年10月 (17) 2015年9月 (8) 2015年8月 (10) 2015年7月 (11) 2015年6月 (16) 2015年5月 (5) 2015年4月 (9) 1件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 中1 佐野の伝統文化人に聞く 投稿日時 : 2015/09/15 情報担当 カテゴリ:連絡・報告事項(附属中学校) 9月15日(火)の午後、中学1年生が本校のキャリア教育の一貫として、「佐野の伝統文化人に聞く」という校外学習に行ってきました。 「第一酒造様」、「人形工房吉貞様」、「天明鋳物の若林鋳造所様」の3カ所を訪れて、酒造り、人形作り、鋳物作りや地域の伝統文化についての貴重なお話を聞くことができました。 « 1234567 »
中1 佐野の伝統文化人に聞く 投稿日時 : 2015/09/15 情報担当 カテゴリ:連絡・報告事項(附属中学校) 9月15日(火)の午後、中学1年生が本校のキャリア教育の一貫として、「佐野の伝統文化人に聞く」という校外学習に行ってきました。 「第一酒造様」、「人形工房吉貞様」、「天明鋳物の若林鋳造所様」の3カ所を訪れて、酒造り、人形作り、鋳物作りや地域の伝統文化についての貴重なお話を聞くことができました。