H27 活動の記録

2015年12月の記事一覧

中学3年 文化芸術体験


 



 12月9日(水)に中学3年生を対象とした、文化芸術体験を行いました。
 日本三曲協会より古橋紀子様、石留裕子様、齋藤重雄様の3名を講師としてお招きし、箏・尺八・三味線の演奏を体験しました。初めに、講師の方々による模範演奏を聴き、その後3つの楽器に分かれました。生徒たちは、箏については学習していますが、尺八、三味線は初めてです。慣れない楽器に戸惑いながらも、よい音を目指して少しずつ上達し、最後には3つの楽器を合わせて全員で「さくらさくら」、「花筏」を合奏しました。
 本校では、本校生一人一人が、グローバルリーダーとして、自国の文化を理解したうえで、自分の言葉で日本や日本人について語れるようになることをめざし伝統文化についての体験活動を実施しており、この取り組みもSGHアソシエイトに関連したものです。
 1月20日には中学2年生、1月27日には中学1年生を対象に、箏の体験を行う予定です。

本校生が「心豊かな青少年を育む市民のつどい」に総合司会として参加



 12月5日(土)、田沼中央公民館において、「佐野市の青少年とともに育つ市民の会」主催による、「心豊かな青少年を育む市民のつどい」が行われ、本校の高校生2名が、総合司会として協力させていただきました。
 今後、佐高・附中とも、地域の行事等に積極的に参加していきたいと思います。一層のご指導よろしくお願いいたします。