赤十字救急法基礎講習を実施
平成29年5月30日、赤十字救急法基礎講習会を社会福祉科2年生を対象に実施しました。
日本赤十字社栃木県支部より3名の先生方をお迎えして、手当の基本、一次救命処置、心肺蘇生法、AEDの使用法などを学び、30人全員に修了証が授与されました。
<講習の様子>
↑ 心肺蘇生法の練習
↑ 役割分担(救急車、AED) ↑ 保温のやり方
「社会福祉科」は平成31年度入学生から、「介護福祉科」へと学科名が変更になりました。学習内容や取得できる資格の変更はありません。
詳しくは>>>科名変更リーフレット.pdfをクリックして下さい。
<和室>
<入浴実習室>
<廊下>