文字
背景
行間
ボストン研修4日目
7月26日(水) <ボストン>
7:30 集合、朝食。
→コンチネンタルブレックファストでパン・ヨーグルト・シリアルなどをそれぞれ選択してしっかり食べていました。体調不良者もなく、良いスタートが切れました。
8:20 フロント集合。プログラムリーダー・引率教員と合流して徒歩にてTALK語学学校へ。
8:35 TALK語学学校到着。
→各クラスに別れ、早速授業が始まりました。最初は緊張した様子でしたが、休み時間には、他国の生徒と交流する姿も見られるなど積極的に取り組んでいました。
13:10 授業終了。初日にできなかった、ウェルカムランチを食べました。食後は全員でハーバード大学に向かいました。
14:30 現役ハーバード大生とリーダーシップワークショップ。
16:10 ワークショップ終了。
→終了後も個別に英語を駆使して質問行く積極的な姿勢は大きな成長だと感じます。
16:50 HIボストン到着。フェンウェイパークに荷物が持ち込めないため一度荷物を置き、必要最低限の荷物でスタジアムに向かいました。
17:15 HIボストン出発。全員で地下鉄グリーンラインに乗って移動。
→地下鉄が野球観戦のファンで非常に混雑していたため、分割で乗車するなど工夫して移動しましたが、生徒の自主性と連携で予定通りの場所で集合することができました。
18:45 フェンウェイパークに到着。座席を確認後、食事(夕食)・お土産等を購入してレッドソックスの試合を観戦しました。
20:30 生徒の体調や帰りの安全性を考慮して、試合途中でしたがHIボストンに帰りました。生徒たちは、初めて生で見るメジャーリーグの試合に興奮していたようでした。
21:00 HIボストン到着。軽く振替り・明日の予定の確認をして解散しました。
本日からTALK語学学校での学びが始まりました。思い切り英語だけの時間を楽しんだようです。また、ハーバード大生とのワークショップでは、挙手をして自分の意見を述べる生徒が多く、日を重ねるごとにたくましさを感じています。体調不良者がいないことも、各自が自覚ある行動をとっているからだと思います。
栃木県立
栃木高等学校
〒328-0016
栃木県栃木市入舟町12-4
TEL 0282-22-2595
FAX 0282-22-2534
※ 画像等の無断転載・引用を禁止します
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   |
6   | 7   | 8   | 9   | 10   | 11   | 12   |
13   | 14   | 15   | 16   | 17   | 18   | 19   |
20   | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   | 26   |
27   | 28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   |