文字
背景
行間
栃高トピックス
創立116周年記念式典・記念講演会
11月16日(金)に本校第116周年記念式典が、多数のご来賓のご臨席を賜り盛大に挙行されました。当日はご多忙の中、鈴木俊美栃木市長(第70回卒)もお祝いに駆けつけてくださいました。式典終了後には第51回栃高耐久レースの記録証授与式も行われ、各学年1位の生徒に記録証が授与されました。
また、記念講演会として、スパコン「京(けい)」の開発や活用に携わり世界中を飛び回って活躍なさっている、富士通テクニカルコンコンピューティングソリューション事業本部長の山田昌彦様(第75回卒)をお迎えし、「スーパーコンピュータの拓く未来、そして世界へ」と題してのご講演を拝聴しました。当日は第75回卒のOBの方々も多数お越しになりました。

創立記念日の朝の風景(講堂のイチョウも色づきました)

厳粛な雰囲気の中、第116回創立記念式典が挙行されました。

校長式辞(上岡校長)

落合同窓会長の祝辞

旭岡PTA会長の祝辞

第51回栃高耐久レース記録証授与式
鈴木俊美市長の挨拶

記念講演会①(高校時代を語る山田昌彦氏)

記念講演会②(後輩たちに熱く語りかける山田氏)
また、記念講演会として、スパコン「京(けい)」の開発や活用に携わり世界中を飛び回って活躍なさっている、富士通テクニカルコンコンピューティングソリューション事業本部長の山田昌彦様(第75回卒)をお迎えし、「スーパーコンピュータの拓く未来、そして世界へ」と題してのご講演を拝聴しました。当日は第75回卒のOBの方々も多数お越しになりました。
創立記念日の朝の風景(講堂のイチョウも色づきました)
厳粛な雰囲気の中、第116回創立記念式典が挙行されました。
校長式辞(上岡校長)
落合同窓会長の祝辞
旭岡PTA会長の祝辞
第51回栃高耐久レース記録証授与式
鈴木俊美市長の挨拶
記念講演会①(高校時代を語る山田昌彦氏)
記念講演会②(後輩たちに熱く語りかける山田氏)
1999年11月26日開設
6
4
9
1
2
2
3
栃木県立
栃木高等学校
〒328-0016
栃木県栃木市入舟町12-4
TEL 0282-22-2595
FAX 0282-22-2534
※ 画像等の無断転載・引用を禁止します
お知らせ
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   |
6   | 7   | 8   | 9   | 10   | 11   | 12   |
13   | 14   | 15   | 16   | 17   | 18   | 19   |
20   | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   | 26   |
27   | 28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   |