文字
背景
行間
修学旅行最終日終了
修学旅行最終日となりました。天候に恵まれた4日間であり、最終日も晴天の中で各クラス研修をすることができました。
7:30~11:45 【クラス別研修(保津川下り)】
3・4組はバスで亀岡遊覧船乗り場へと移動した後、およそ90分間に渡る保津川下りを行いました。亀山の遊覧船乗り場は霧が深く肌寒さもありましたが、恵まれた天候のもとで嵐山へと繋がる自然豊かなコースを満喫しました。
8:00~11:15【クラス別研修(平等院鳳凰堂・宇治上神社)】
2・6組はバスで一路宇治市に向かい、宇治上神社を参拝後、平等院鳳凰堂・ミュージアム鳳翔館を見学し、宇治の豊かな歴史と自然を存分に味わいました。澄み渡る晴天の下、水面に映る鳳凰堂は絶景でした。
8:30~12:15【クラス別研修(座禅法話体験・京都水族館)】
1・5組は曹洞宗宗仙寺で坐禅体験をしました。坐禅を組み無心になることの難しさを体感するとともに、さまざまな悩みへの対処の仕方も仏教の観点から教えていただきました。その後は、京都水族館で自由見学をしました。普段はなかなか見ることのできないオオサンショウウオやペンギン、クラゲなど水の生物を観賞しました。五感を使った体験は、インターネットを調べただけでは得られないもので貴重なものになりました。
13:06~16:28
新幹線を利用し、京都駅から小山駅へと移動しました。最終日ということもあり疲れが見える生徒もいましたが、大きな怪我、事故もなく無事全員小山駅に戻ってくることができました。
多くの方々のおかげで、生徒たちは充実した4日間を過ごすことができました。今回の修学旅行で得た多くの経験を胸に、来週からの学習活動、残りの高校生活をより充実したものにしていきましょう。4日間お疲れ様でした。そして、ご協力いただいた方々、ありがとうございました。
栃木県立
栃木高等学校
〒328-0016
栃木県栃木市入舟町12-4
TEL 0282-22-2595
FAX 0282-22-2534
※ 画像等の無断転載・引用を禁止します
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   |
6   | 7   | 8   | 9   | 10   | 11   | 12   |
13   | 14   | 15   | 16   | 17   | 18   | 19   |
20   | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   | 26   |
27   | 28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   |