文字
背景
行間
栃高博物館
栃高博物館 89 アカガイ
栃高博物館 89 アカガイ(赤貝)
分類 軟体動物門 二枚貝綱 フネガイ目 アカガイ属
学名 Anadara broughtonii
英名 Bloody clam
大きさ この標本は10cm
分布 浅海の砂泥底
私たちの赤血球にはヘモグロビンが含まれています。このヘモグロビンと同じように鉄を含む「エリトロクルオリン」という物質を持つため、赤貝は血液が赤いのです。そのため肉も赤く、和名や英名の名前はここからきています。アカガイは寿司ネタや刺身にしたりする高級食材ですが、
赤貝の缶詰は、たくさん獲れるサルボウガイという赤貝に似た貝を使用しています。缶詰に書いてあるので確認してみましょう。
分類 軟体動物門 二枚貝綱 フネガイ目 アカガイ属
学名 Anadara broughtonii
英名 Bloody clam
大きさ この標本は10cm
分布 浅海の砂泥底
私たちの赤血球にはヘモグロビンが含まれています。このヘモグロビンと同じように鉄を含む「エリトロクルオリン」という物質を持つため、赤貝は血液が赤いのです。そのため肉も赤く、和名や英名の名前はここからきています。アカガイは寿司ネタや刺身にしたりする高級食材ですが、
赤貝の缶詰は、たくさん獲れるサルボウガイという赤貝に似た貝を使用しています。缶詰に書いてあるので確認してみましょう。
1999年11月26日開設
6
4
9
4
3
5
9
栃木県立
栃木高等学校
〒328-0016
栃木県栃木市入舟町12-4
TEL 0282-22-2595
FAX 0282-22-2534
※ 画像等の無断転載・引用を禁止します
お知らせ