文字
背景
行間
栃高博物館
栃高博物館 14 ヤツメウナギ
栃高博物館 14 ヤツメウナギ(カワヤツメ)
分類 脊椎動物 無顎上綱 円口綱
学名 Lethenteron japonicum
英名 lamprey
大きさ 40cm
分布 世界中の寒冷水域
ウナギという名がつくけれどウナギではありません。実は魚でもありません。魚より原始的で
あご(顎)がなく、口が円い(円口類)不思議な動物です。口は筋肉質で吸盤になっており、中
に鱗の変形した牙が生えています。大形の淡水魚の体に吸いつき、牙で傷をつけ、体液を吸
います。(写真上側) ヤツメは「八つ目」の意味で、目の横にえら穴が7個あります。目が8個
に見えるのでこの名がつきました。写真下がその写真です。左の大きい白いものが目で、横に
ある小さな穴(①のように見えます。穴は閉じています)がえら穴です。右端の7つ目のえら穴
は見ずらいです。

分類 脊椎動物 無顎上綱 円口綱
学名 Lethenteron japonicum
英名 lamprey
大きさ 40cm
分布 世界中の寒冷水域
ウナギという名がつくけれどウナギではありません。実は魚でもありません。魚より原始的で
あご(顎)がなく、口が円い(円口類)不思議な動物です。口は筋肉質で吸盤になっており、中
に鱗の変形した牙が生えています。大形の淡水魚の体に吸いつき、牙で傷をつけ、体液を吸
います。(写真上側) ヤツメは「八つ目」の意味で、目の横にえら穴が7個あります。目が8個
に見えるのでこの名がつきました。写真下がその写真です。左の大きい白いものが目で、横に
ある小さな穴(①のように見えます。穴は閉じています)がえら穴です。右端の7つ目のえら穴
は見ずらいです。
1999年11月26日開設
6
4
9
5
3
5
0
栃木県立
栃木高等学校
〒328-0016
栃木県栃木市入舟町12-4
TEL 0282-22-2595
FAX 0282-22-2534
※ 画像等の無断転載・引用を禁止します
お知らせ