文字
背景
行間
栃高博物館
栃高博物館 48 クモヒトデ
栃高博物館 48 クモヒトデ
分類 棘皮動物門 クモヒトデ綱
学名 Ophiuroidea
英名 brittle star
大きさ 足は最長60cm
分布 沿岸から深海まで、熱帯から極地方まで。
海水が中心で淡水には生息しない。まれに汽水。
ニホンクモヒトデと、もう1種類、足に毛の量が多いもの「トゲクモヒトデ」が入っています。
英名の(brittle)は「壊れやすい、もろい」の意味です。実際捕まえてみると、足が簡単に
折れてしまいます。でも再生能力が強く、もとの足に戻ります。この写真の縦は約10cm
です。写真右側の円盤の中央が口です。おもな餌は腐肉か、さらに分解が進んだ懸濁物
(通称マリンスノー)で、深海の泥海底では生息密度が400匹/1㎡という高密度の場所
があります。
分類 棘皮動物門 クモヒトデ綱
学名 Ophiuroidea
英名 brittle star
大きさ 足は最長60cm
分布 沿岸から深海まで、熱帯から極地方まで。
海水が中心で淡水には生息しない。まれに汽水。
ニホンクモヒトデと、もう1種類、足に毛の量が多いもの「トゲクモヒトデ」が入っています。
英名の(brittle)は「壊れやすい、もろい」の意味です。実際捕まえてみると、足が簡単に
折れてしまいます。でも再生能力が強く、もとの足に戻ります。この写真の縦は約10cm
です。写真右側の円盤の中央が口です。おもな餌は腐肉か、さらに分解が進んだ懸濁物
(通称マリンスノー)で、深海の泥海底では生息密度が400匹/1㎡という高密度の場所
があります。
1999年11月26日開設
6
4
9
4
7
2
1
栃木県立
栃木高等学校
〒328-0016
栃木県栃木市入舟町12-4
TEL 0282-22-2595
FAX 0282-22-2534
※ 画像等の無断転載・引用を禁止します
お知らせ