文字
背景
行間
栃高博物館
栃高博物館 114 麦角(麦角菌)
栃高博物館 114 麦角(麦角菌)
分類 菌界 子嚢菌門 ボタンタケ目 バッカクキン属
学名 Clabviceps purpurea
英名 ergot
大きさ 10~20mm
種のように見えます。また古いために真っ黒になったと思えます。
ほんとうは麦角菌というカビの仲間が寄生したためです。穂に寄生
すると菌核は黒い爪状になります。菌核とは菌糸が外界の厳しい条件
に耐えるため、硬い組織になったもので、決して大きめの黒い実では
ありません。中に毒性分が含まれ、食べると中毒を起こします。麦角
の誤食による中毒は中世ヨーロッパでよく起きたそうです。現在、
製粉工場では製粉段階で麦角菌を除去しているので安心です。また、
稲には発生しません。安心です。
1999年11月26日開設
6
4
8
9
8
2
8
栃木県立
栃木高等学校
〒328-0016
栃木県栃木市入舟町12-4
TEL 0282-22-2595
FAX 0282-22-2534
※ 画像等の無断転載・引用を禁止します
お知らせ