文字
背景
行間
栃高博物館
栃高博物館 127 ツキヒガイ
栃高博物館 127 ツキヒガイ
分類 軟体動物門 二枚貝綱 イタヤガイ科
学名 Amusium japonicum
英名 sun and moon shell
(saucer shell)
大きさ 約10センチ
分布 山陰、房総半島以南、砂地に棲息
「月日貝」と書きます。表が夜のように赤紫で暗く、
裏が真昼のように白いところからこの名前がついたと
いわれています。しかし別の解説を読むと
右殻は淡黄白色,左殻は赤褐色で,これを月と日に
見立てた、という説明もあります。
食用ですがまとまってとれないので、お店では見かけません。
1999年11月26日開設
6
4
9
4
1
9
8
栃木県立
栃木高等学校
〒328-0016
栃木県栃木市入舟町12-4
TEL 0282-22-2595
FAX 0282-22-2534
※ 画像等の無断転載・引用を禁止します
お知らせ