文字
背景
行間
栃高博物館
栃高博物館 93 イシコ
栃高博物館 93 イシコ
分類 棘皮動物門 ナマコ綱 キンコ科
学名 Cucumaria chromhjelmi
英名 sea cucumber
以前も紹介しましたが、「コ」はナマコのことです。これは潮間帯の岩の隙間に普通にいます。5cm位の小さなナマコで食用にはなりません。標本は4~5cmの個体がたくさん入っています。
体は五角柱状で、棘皮動物の特徴である「五放射相称」をもっています。
分類 棘皮動物門 ナマコ綱 キンコ科
学名 Cucumaria chromhjelmi
英名 sea cucumber
以前も紹介しましたが、「コ」はナマコのことです。これは潮間帯の岩の隙間に普通にいます。5cm位の小さなナマコで食用にはなりません。標本は4~5cmの個体がたくさん入っています。
体は五角柱状で、棘皮動物の特徴である「五放射相称」をもっています。
1999年11月26日開設
6
4
9
4
2
0
8
栃木県立
栃木高等学校
〒328-0016
栃木県栃木市入舟町12-4
TEL 0282-22-2595
FAX 0282-22-2534
※ 画像等の無断転載・引用を禁止します
お知らせ