文字
背景
行間
栃高博物館
栃高博物館 126 ヒオウギガイ
栃高博物館 126 ヒオウギガイ
分類 軟体動物門 二枚貝綱 イタヤガイ目 イタヤガイ科
学名 Mimachlamys nobilis
英名 noble scallop
大きさ 10センチほど(標本は4.5cm)
分布 房総半島以南 干潮線帯から水深20mくらいまでの岩礁
scallopはホタテ貝のことで、同じ仲間です。
ヒオウギガイは「緋扇貝」「桧扇貝」「日扇貝」と書くことも
あります。色彩は赤褐・紫・黄・橙色など個体により変化が
ありますが、標本はまさしく「緋扇貝」ですね。
貝柱を食用とします。また貝殻が美しいので加工して
おみやげになっています。
1999年11月26日開設
6
4
9
4
2
2
5
栃木県立
栃木高等学校
〒328-0016
栃木県栃木市入舟町12-4
TEL 0282-22-2595
FAX 0282-22-2534
※ 画像等の無断転載・引用を禁止します
お知らせ