文字
背景
行間
栃高博物館
栃高博物館 51 スイジガイ
栃高博物館 51 スイジガイ(水字貝)
分類 軟体動物 盤足目 スイショウガイ科
学名 Lambis chiragra
英名 Chiragura Spider Conch
大きさ 殻長24cm 幅16cmに達する
分布 太平洋とインド洋の熱帯域、日本では紀伊半島以南
巻き貝の仲間で、6本の尖った角状の突起ができます。この形が漢字の「水」の字に似ている
のでこの名前になりました。この写真の右側の長い3つの突起が上になるように見てください。
「水」の字が見えますか? 食用にもなり、殻は固くて丈夫なため、装飾品や貝細工の材料と
して利用されているそうです。この標本は22cmですから、大きい方ですね。貝の内部は、薄い
ピンク色で、ツルツルぴかぴか。とても美しいです。
分類 軟体動物 盤足目 スイショウガイ科
学名 Lambis chiragra
英名 Chiragura Spider Conch
大きさ 殻長24cm 幅16cmに達する
分布 太平洋とインド洋の熱帯域、日本では紀伊半島以南
巻き貝の仲間で、6本の尖った角状の突起ができます。この形が漢字の「水」の字に似ている
のでこの名前になりました。この写真の右側の長い3つの突起が上になるように見てください。
「水」の字が見えますか? 食用にもなり、殻は固くて丈夫なため、装飾品や貝細工の材料と
して利用されているそうです。この標本は22cmですから、大きい方ですね。貝の内部は、薄い
ピンク色で、ツルツルぴかぴか。とても美しいです。
1999年11月26日開設
6
4
9
4
3
1
7
栃木県立
栃木高等学校
〒328-0016
栃木県栃木市入舟町12-4
TEL 0282-22-2595
FAX 0282-22-2534
※ 画像等の無断転載・引用を禁止します
お知らせ