栃高博物館

栃高博物館 19 アザラシ

                栃高博物館 19 アザラシ

             分類 哺乳綱 鰭脚下目 アザラシ科
      学名 Phocidae
      英名 earless seal
      大きさ ワモンアザラシは体重50kg、ミナミゾウアザラシは3700kg 
      分布 世界中の海

                大型標本ケースの上に置いてあります。さらに上は天井です。この標本の大きさは約1m
      あります。seal はアザラシ、アシカ、オットセイの総称です。 オットセイはアシカの仲間なので
      アザラシとアシカの2種と考えていいです。(トドはアシカ、ラッコはカワウソの仲間)
       sealを区別するearlessは耳がないという意味ですが、アザラシの耳は穴があいているだけ
      なのでそう呼ばれています。アシカには耳たぶがあります。また、アザラシは前脚の力が弱い
      ので、陸ではひょこひょこ前に進みますが(愛らしいアゴヒゲアザラシのタマちゃん) 
      アシカは前脚が発達しているので陸でもスムーズに動き、反り返り、ボールを鼻先で操るなど
      水族館の人気者です。