文字
背景
行間
栃高博物館
栃高博物館 134 シオマネキ(潮招)
栃高博物館 134 シオマネキ(潮招)
分類 節足動物門 甲殻亜門 軟甲綱 十脚目 スナガニ上科
学名 シオマネキ属 Uca
英名 Fiddler crab
大きさ 横長の甲羅幅20mm~40mm)
分布 熱帯、亜熱帯地域の河口
オスのはさみ脚が大きいのが一番の特徴です。この大きな
はさみ脚を振る姿が潮を招いているように見えるのでこの名前が
あります。実はこの行動は「求愛行動」でwavingといいます。
英名のFiddlerは、ヴァイオリン弾きのことです。
演奏中の弦がそう見えるのでしょう。
ラベルは(Gelasimus)これは亜属名です。
相模海産 シホマネキ 大正五年六月採集
ラベルの記述も貴重な資料です。
1999年11月26日開設
6
4
9
1
2
8
8
栃木県立
栃木高等学校
〒328-0016
栃木県栃木市入舟町12-4
TEL 0282-22-2595
FAX 0282-22-2534
※ 画像等の無断転載・引用を禁止します
お知らせ