栃高博物館

栃高博物館 134 シオマネキ(潮招)

             栃高博物館 134 シオマネキ(潮招)

分類 節足動物門 甲殻亜門 軟甲綱 十脚目 スナガニ上科
学名  シオマネキ属 Uca
英名  Fiddler crab
大きさ 横長の甲羅幅20mm~40mm)
分布   熱帯、亜熱帯地域の河口

 オスのはさみ脚が大きいのが一番の特徴です。この大きな
はさみ脚を振る姿が潮を招いているように見えるのでこの名前が
あります。実はこの行動は「求愛行動」でwavingといいます。
英名のFiddlerは、ヴァイオリン弾きのことです。
演奏中の弦がそう見えるのでしょう。
  ラベルは(Gelasimus)これは亜属名です。
相模海産 シホマネキ 大正五年六月採集  
ラベルの記述も貴重な資料です。