日誌

石の世界 26 柱状節理

      石の世界 26 柱状節理
英語でcolumnar joint。columは柱のことです。
岩体が柱状になった節理。六角柱が多いですが
四角柱や五角柱もあります。玄武岩質の岩石に
よく見られる構造で、マグマの冷却面と垂直に
発達します。観光地にもなっており、福井県の
東尋坊は有名です。近くでは日光の華厳滝の
柱状節理が見事です。