文字
背景
行間
日誌
石の世界 58 石墨千枚岩
石の世界 58 石墨千枚岩
堆積岩起源の変成岩の一種です。変成岩は、変成温度が高くなって
再結晶作用が進むにつれ、
粘板岩 → 千枚岩→ 片岩(結晶片岩)→ 片麻岩
というふうに組織が変わり、名前も変わります。この順を覚えておくと
わかりやすく、便利です。
数億年前の太古の海で堆積して形成されたといわれており、
私たちにとって大切なミネラル分が多く含まれています。
ミネラルウォーターを作ったり、浴用にも使われています。
1999年11月26日開設
6
4
9
2
1
0
8
栃木県立
栃木高等学校
〒328-0016
栃木県栃木市入舟町12-4
TEL 0282-22-2595
FAX 0282-22-2534
※ 画像等の無断転載・引用を禁止します
お知らせ