文字
背景
行間
日誌
石の世界 70 鹿盬(塩)片麻岩
石の世界 70 鹿盬(塩)片麻岩
「かしおへんまがん」と読みます。この標本の産地は
長野県伊那郡大滝村です。鹿塩という名は現在の
長野県大鹿村鹿塩地区に由来します。花崗岩起源の
圧搾岩の総称。中央構造線に沿って、断層運動により
形成されたものです。片麻岩は、ひとまず終了します。
「かしおへんまがん」と読みます。この標本の産地は
長野県伊那郡大滝村です。鹿塩という名は現在の
長野県大鹿村鹿塩地区に由来します。花崗岩起源の
圧搾岩の総称。中央構造線に沿って、断層運動により
形成されたものです。片麻岩は、ひとまず終了します。
1999年11月26日開設
6
4
9
2
1
7
6
栃木県立
栃木高等学校
〒328-0016
栃木県栃木市入舟町12-4
TEL 0282-22-2595
FAX 0282-22-2534
※ 画像等の無断転載・引用を禁止します
お知らせ