文字
背景
行間
日誌
石の世界 7 オパール
白い部分がオパールです。大きさは4cm×2cm。
ケイ酸鉱物で色は白。和名は「蛋白石」です。
オパールには遊色効果(虹のような多色の色彩をきらきらさせる現象)
があり、この効果が高いものが宝石になります。有名な産地は
オーストラリアです。アンモナイトや恐竜の骨がオパール化する
ことがあり、大変美しいものです。
ケイ酸鉱物で色は白。和名は「蛋白石」です。
オパールには遊色効果(虹のような多色の色彩をきらきらさせる現象)
があり、この効果が高いものが宝石になります。有名な産地は
オーストラリアです。アンモナイトや恐竜の骨がオパール化する
ことがあり、大変美しいものです。
1999年11月26日開設
6
4
9
2
8
7
1
栃木県立
栃木高等学校
〒328-0016
栃木県栃木市入舟町12-4
TEL 0282-22-2595
FAX 0282-22-2534
※ 画像等の無断転載・引用を禁止します
お知らせ