文字
背景
行間
栃工トピックス
光と音のページェント点灯式について(NEW)
◇光と音のページェント点灯式について(NEW)
12月2日(金) 17:40~ プラッツおおひらで開催されました光と音のページェント実行委員会主催
「光と音のページェント点灯式」に、イルミネーションを製作しました電気科3年4名と電子科3年5名、
指導者等教員3名の合計12名が参加してきました。
18:00に点灯カウントダウン後、自分達の製作した「体験型イルミネーション」を栃木市民の方々
に実際に体験していただきました。
「光と音のページェント」は、新大平下駅東口・プラッツおおひら周辺を会場に、12月2日(金)
から1月9日(月)まで開催しています。
開催時間は17:00~23:00ですので、是非、会場にお越しいただき、「体験型イルミネーション」を
体験してください。よろしくお願いいたします。
※光と音のページェント点灯式 次第
1 開会
2 主催者あいさつ
3 来賓あいさつ(栃木市長、栃木市議会議長、大平町観光協会長、来賓紹介、栃工高代表)
4 点灯カウントダウン 18:00
5 閉会
【光と音のページェント】
http://www.city.tochigi.lg.jp/hp/page000009000/hpg000008477.htm
光と音のページェントチラシ
(以上、栃木市ホームページより)
※光と音のページェント点灯式等の様子
http://153.127.209.180/ooruri/tochigikogyo/nc2/index.php?key=joate7q8v-163#_163
(以上、栃木工業高校ホームページより)
※光と音のページェント点灯式等の様子
https://twitter.com/Tochigi_City_01
(以上、栃木市Twitterより)
http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/region/news/20161204/2528424
(下野新聞ホームページ soonより)
12月2日(金) 17:40~ プラッツおおひらで開催されました光と音のページェント実行委員会主催
「光と音のページェント点灯式」に、イルミネーションを製作しました電気科3年4名と電子科3年5名、
指導者等教員3名の合計12名が参加してきました。
18:00に点灯カウントダウン後、自分達の製作した「体験型イルミネーション」を栃木市民の方々
に実際に体験していただきました。
「光と音のページェント」は、新大平下駅東口・プラッツおおひら周辺を会場に、12月2日(金)
から1月9日(月)まで開催しています。
開催時間は17:00~23:00ですので、是非、会場にお越しいただき、「体験型イルミネーション」を
体験してください。よろしくお願いいたします。
※光と音のページェント点灯式 次第
1 開会
2 主催者あいさつ
3 来賓あいさつ(栃木市長、栃木市議会議長、大平町観光協会長、来賓紹介、栃工高代表)
4 点灯カウントダウン 18:00
5 閉会
【光と音のページェント】
http://www.city.tochigi.lg.jp/hp/page000009000/hpg000008477.htm
光と音のページェントチラシ
(以上、栃木市ホームページより)
※光と音のページェント点灯式等の様子
http://153.127.209.180/ooruri/tochigikogyo/nc2/index.php?key=joate7q8v-163#_163
(以上、栃木工業高校ホームページより)
※光と音のページェント点灯式等の様子
https://twitter.com/Tochigi_City_01
(以上、栃木市Twitterより)
http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/region/news/20161204/2528424
(下野新聞ホームページ soonより)
栃工からのお知らせ
現在、緊急のお知らせはありません
災害時における緊急連絡方法学校評価
いじめ防止基本方針
学校行事予定はこちら
お知らせ
お知らせ
こどもパソコンSkyBerryJAM
高校生未来の職業人育成事業
リンクリスト
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   |
6   | 7   | 8   | 9   | 10   | 11   | 12   |
13   | 14   | 15   | 16   | 17   | 18   | 19   |
20   | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   | 26   |
27   | 28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   |
アクセスカウンター
3
2
7
9
8
7
9