文字
背景
行間
栃工トピックス
栃工の未来(復興に向けて 12/3電気計測機器の更新)
12月3日(火)の活動状況
電気科で使用する計測機器の更新について
電気科では1年生から一クラス40人が一斉に実験をするための計測器が揃っていました。
今回の水害で、ほとんどの計測機器が水没し、泥にまみれてしまいました。栃工の復旧には、使用できなくなった実験機器を新しいものに更新することが必要です。電気科の先生方が必要なものをリストアップし、購入の準備をしているところです。そして、優先順位の高いものから順次発注する予定です。生徒の皆さんは、近い将来、購入した新しい装置で実習ができることを楽しみにしていてください。
↓ 被災した主な測定機器です。

直流電圧計84台 デジタルマルチメータ41台
泥水をかぶった直流安定化電源装置
被災したデジタルオシロスコープ41台
栃工高は復興に向け また一歩前進です。
今後、実習工場の機械や装置も徐々に更新されていきます
電気科で使用する計測機器の更新について
電気科では1年生から一クラス40人が一斉に実験をするための計測器が揃っていました。
今回の水害で、ほとんどの計測機器が水没し、泥にまみれてしまいました。栃工の復旧には、使用できなくなった実験機器を新しいものに更新することが必要です。電気科の先生方が必要なものをリストアップし、購入の準備をしているところです。そして、優先順位の高いものから順次発注する予定です。生徒の皆さんは、近い将来、購入した新しい装置で実習ができることを楽しみにしていてください。
↓ 被災した主な測定機器です。
直流電圧計84台 デジタルマルチメータ41台
栃工高は復興に向け また一歩前進です。
今後、実習工場の機械や装置も徐々に更新されていきます
栃工からのお知らせ
現在、緊急のお知らせはありません
災害時における緊急連絡方法学校評価
いじめ防止基本方針
学校行事予定はこちら
お知らせ
お知らせ
こどもパソコンSkyBerryJAM
高校生未来の職業人育成事業
リンクリスト
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   |
6   | 7   | 8   | 9   | 10   | 11   | 12   |
13   | 14   | 15   | 16   | 17   | 18   | 19   |
20   | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   | 26   |
27   | 28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   |
アクセスカウンター
3
2
7
9
9
1
9