文字
背景
行間
栃工トピックス
栃工の未来(復興に向けて 15日 紙ゴミの回収 うづまの竹あかり)
11月15日(金)の活動状況
①紙ゴミの回収が始まりました。
今回の水害でぬれてしまった書籍や紙類は校内に分別されてまとめてありました。回収業者のスケジュールの関係で遅れていましたが今日から回収が始まりました。

今日も復旧に向け前進しました。
②「うづまの竹あかり」ライトアップ点灯式
栃木県教育委員会「未来の職業人育成事業」の指定を受けた活動です。
地域の小学生・中学生を本校生がサポートし「竹あんどん」を製作し、栃木市の観光名所「うづま川」のライトアップに参加するものです。
9・10月に本校で製作ましたが台風19号で被災し、流出した竹あんどんを栃工生が全て探し出し洗浄・再生してくれました。

栃工高LED看板 設置作業も栃工生が担当
小中学生が製作した竹あかりが川沿いに設置されました
今回の「うづまの竹あかり」が台風19号からの復興の力になり、栃木市の観光名所うづま川を照らし、地域の皆様に元気を与えることえを期待しています。
栃工は地域とともに前進します!
①紙ゴミの回収が始まりました。
今回の水害でぬれてしまった書籍や紙類は校内に分別されてまとめてありました。回収業者のスケジュールの関係で遅れていましたが今日から回収が始まりました。
②「うづまの竹あかり」ライトアップ点灯式
栃木県教育委員会「未来の職業人育成事業」の指定を受けた活動です。
地域の小学生・中学生を本校生がサポートし「竹あんどん」を製作し、栃木市の観光名所「うづま川」のライトアップに参加するものです。
9・10月に本校で製作ましたが台風19号で被災し、流出した竹あんどんを栃工生が全て探し出し洗浄・再生してくれました。
栃工高LED看板 設置作業も栃工生が担当
小中学生が製作した竹あかりが川沿いに設置されました
今回の「うづまの竹あかり」が台風19号からの復興の力になり、栃木市の観光名所うづま川を照らし、地域の皆様に元気を与えることえを期待しています。
栃工は地域とともに前進します!
栃工からのお知らせ
現在、緊急のお知らせはありません
災害時における緊急連絡方法学校評価
いじめ防止基本方針
学校行事予定はこちら
お知らせ
お知らせ
こどもパソコンSkyBerryJAM
高校生未来の職業人育成事業
リンクリスト
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   |
6   | 7   | 8   | 9   | 10   | 11   | 12   |
13   | 14   | 15   | 16   | 17   | 18   | 19   |
20   | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   | 26   |
27   | 28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   |
アクセスカウンター
3
2
7
9
7
5
1