学校からの連絡

2017年4月の記事一覧

腎臓検診(尿検査)について

◇腎臓検診(尿検査)について

 4月19日(水) 腎臓検診(尿検査)があります。腎臓検診は、腎臓、膀胱等の疾病や異常の有無を
検査します。
 朝のSHRまでに各クラス保健委員が回収し、9:00までに保健室へ提出してください。協力お願い
します。全校生徒が対象です。

☆腎臓検診は、糖尿病や腎炎など、重篤な疾患を発見するための大切な検査です。腎臓が病気に
なると、一生治療が必要になったり、命に関わることもあります。
 これまでにもこの検査で病気が発見された生徒が何人もいます。病気や異常の有無を確認する
 めにも、必ず検査を受けましょう!                 腎臓検診 イラスト
【注意事項】
・ 前日(4月18日(火))、HR担任を通して容器・ラベル・採尿コップを配布します。
 紛失しないよう注意してください!
・ 月経中の女子生徒は提出しないでください。第2回(5月8日(月))に提出してください。
 なお、第2回以降は、第1回欠席者等(月経中の女子を含む)と2次検査対象者の提出日です。
・ 当日朝の1番尿を採尿し提出してください。詳細は紙コップを参照ください。

整備委員会より生徒の皆さんへ

◇整備委員会より生徒の皆さんへ

 4月14日(金) 整備委員会が開催され、今年度の活動等について話し合いをしました。
その中で、今年の重点目標として以下の3点が掲げられましたので、1年間、生徒の皆さんの協力を
よろしくお願いします。

 
【重点目標】
 ① 教室等のロッカーの上に物を置かない。
 ② ロッカーの中身を常に整理し、ロッカーのふたがきちんと閉まる状態を保つ。 
 ③ 昇降口の下駄箱の上に物を置かない。

心臓検診について

◇心臓検診について

 4月17日(月) 会議室において、1年生対象の心臓検診(心電図検査)が行われます。

 会議室への集合時間の目安
13:45 機械科1年1組
14:05 電気電子科1年1組
14:25 情報技術科1年
14:50 機械科1年2組
15:10 電気電子科1年2組
15:25 女子                    (検診用ベッド4台)                  
です。呼び出しがあるまでは教室で待機していてください。

 なお、服装は制服です。           
 ①男子生徒は教室でワイシャツを脱ぎ、Tシャツの上に学生服を着用して会議室集合。 
     会議室の中で、靴下を脱ぎポケットにしまう。ズボンの裾をまくる。         
 ②女子は会議室内で着替えるため、制服のまま集合。         
          
【注意事項】
 ①会議室内で【心臓病調査票】を受け取り、ベッドが空き次第検査を受けます。         
 ②話をしたり体を動かす、また緊張していると検査に時間がかかってしまいます。
   静かにリラックスして検査を受けましょう。         
                                  心臓検診

今週の行事について

◇今週の行事について

 4月17日(月) 「朝読」開始、心臓検診
(第1学年)   
 4月19日(水) 腎臓検診   
 4月20日(木) 歯科検診(第2学年)
 4月21日(金) 創立記念日、創立記念式典、全校遠足    
栃工高校章

1年生の皆さんへ 部活動に入ろう!

◇1年生の皆さんへ 部活動に入ろう!
 
 1年生の皆さんへ
 本校に入学してから約1週間が過ぎました。授業内容や通学方法など、中学校の時とはいろいろなこと
が変わりましたが、そろそろ本校での生活に慣れてきた頃ではないでしょうか?
 
 さて、本校は、1年生の部活動加入率が、平成26年度91.5%、平成27年度89.0%、平成28年度92.0%、と、
とても高く、先輩方は、部活動に勉強に両方がんばっています。

 1年生の皆さん!
 部活動に入り、 部活動を通して、より 多くの感動を味わい、充実した高校生活に
しましょう!


◇もっとやっぺよ 部活! ~運動部員サポートのための広場~

 運動部活動に入ると、どんなよいことがあるか、、下記のホームページに載っていますので、参考に
してください。
   http://www.tochigi-koutairen.jp/bukatsu/bukatsu_yappeyo.html
        (栃木県高等学校体育連盟ホームページより)

朝の読書について

◇朝の読書について

 4月17日(月)から、8:35~8:45の10分間「朝の読書」が開始されます。
 読書習慣を身につけることと、読書を通して豊かな人間性と教養をはぐくみ学習への意欲を
高める
ことを目的としています。
 定期試験日、行事日は以外は実施しますので、好きな本を自分で選び持参してください。
 また、各クラスに「朝読文庫」を置きますので、本を持ってくるのを忘れた場合に利用してください。     
                                      本イラスト

第1回PTA理事会等について

◇第1回PTA理事会等について
 
 4月14日(金) 19:00~会議室において、「第1回PTA理事会」を開催いたします。なお、スリッパ等を
ご持参願います。

議題
 1 平成28年度PTA事業報告
 2 平成28年度諸会費および部活動後援会費決算報告
 3 会計監査報告
 4 平成29年度事業計画(案)
 5 平成29年度諸会費および部活動後援会費予算(案)
 6 役員改選
  (理事会のときに、会報用の写真撮影があります。)

【会計監査】
 17:30より会計監査を行います。平成28年度の会計と監事の方は、小会議室へお越しください。
 なお、監事の方は印鑑を持参してください。

本部役員会
 18:00より本部役員会を行います。平成28年度の本部役員の方は、応接室へお越しください。

専門委員会の開催について

◇専門委員会の開催について
 下記の日程で、第1回各種専門委員会を開催します。活動内容等の確認がありますので、
各クラスの委員は必ず参加してください。
 また、委員長1名(3年生)、副委員長2名(3年、2年各1名)を決定いたします。
                     記
  委員会名         月 日   時 間    場   所
 整備委員会        4/14(金) 13:10〜 会議室
 図書委員会        4/20(木) 13:10〜 図書室
 風紀委員会        4/14(金) 13:15〜 1階選択教室
 保健委員会        4/14(金) 15:55〜 1階選択教室
 広報委員会        4/17(月) 13:10〜 機械科マシニング室
 交通委員会        4/17(月) 15:50〜 挌技室
 体育委員会        4/17(月) 15:50〜 1階選択教室
 出版委員会        4/18(火) 13:10〜 音楽室
 福祉委員会        4/18(火) 15:50〜 情報技術科1年教室
 自治委員会        4/17(月) 13:10〜 1階選択教室

歯科検診(3年)について

◇歯科検診(3年)について

 4月13日(木) 9:00~
以下の日程で、3年生対象の「歯科検診」を行います。

 1限目 機械科3年1組 → 電気科3年 
 2限目 機械科3年2組
 3限目 電子科3年    → 情報技術科3年

☆各クラスとも、出席番号1~20番までが前半に検診、21~40番までが後半に検診です。
 「〇〇クラスの前半は、歯科検診です。」等の呼び出しがありましたら、記録票(当日朝SHRで
配布)を持参して、保健室まで来て
ください。
 なお、
保健委員は保健室内に5人ずつ生徒を入れる仕事と後半の生徒を呼びに行く仕事を
よろしくお願いします。


※検査当日の朝食後はハミガキを、
 検診直前には口をゆすいでおきましょう歯磨き イラスト

第1学期新任式後の頭髪・服装指導について

 ◇第1学期新任式後の頭髪・服装指導について                   
 
 4月11日(火) 体育館において、新任式後の頭髪・服装指導があります。日程は以下のお通りです。                   
  【日程】
   9:05~  9:25 新任式             
   9:25~  9:45  担任等紹介              
   9:45~10:15  講話・諸連絡             
  10:15~10:50   頭髪・服装指導             
    
服装・頭髪指導の確認事項
  ・男子の頭髪の基準は、眉、耳、襟が隠れない程度とする。
  ・奇抜な髪型、脱色、着色は認めません。
  ・服装は正しく着用、変形したものは認めません。
  ・セーター類の着用は認めますが、パーカーは禁止です。  
  服装や身だしなみを清楚に整えましょう!