学校からの連絡

2015年8月の記事一覧

生徒の皆さんへ(各種専門委員会の活動内容)

◇生徒の皆さんへ(各種専門委員会の活動内容)

 第2回は、「各種専門委員会の活動内容」です。

◇図書委員会
 ・図書館の貸し出しカウンター当番や蔵書点検、購入希望図書の受付等を行っています。
 ・図書館だより「ポプラ」を発行し、先生方や図書委員からの「栃工生へのおすすめの本」などを
  紹介しています。
 ・図書館へ足を運んでもらえるよう、季節に合わせた飾り付けをしたりやテーマに沿った本を集めた
  特設コーナーなど展示に工夫をしています。
                           
◇風紀委員会
 ・週番活動として、毎週生徒自らが話し合い週番目標を設定し、全校生徒へ呼びかけています。
 ・体調管理や、学習への積極的な参加、教室の整理・整頓などをその都度必要と思われることを
  目標に設定しています。
 ・学校行事では警備活動などを行っています。

◇整備委員会
 ・「ゴミも資源になる」ことを意識し、ゴミの分別を毎日清掃時に分担して行っています。分別した
  ゴミは重さを計量して保管場所に運んでいます。
 ・永野川緑地公園や錦着山など学校周辺のゴミ、落ち葉拾い等の清掃活動も行っています。
 ・大平山の遠足や芸術鑑賞会等の学校行事のゴミ拾いや分別回収も行っています。

◇保健委員会
 ・4月から6月にかけて実施される定期健康診断の準備や記録補助等を行っています。
 ・気持ちよく生活していくために、手洗い場の清掃や石けん・消毒液の補充なども行っています。
 ・献血協力の呼びかけ、学校行事の遠足や体育祭、修学旅行では簡単な応急処置等も行って
  います。                   
                           
◇広報委員会
 ・学校祭など、学校行事の際の校内放送を行っています。
 ・避難訓練の際には連絡班を担当します。                   
                           
◇出版委員会
 ・毎年、一学期末に生徒会新聞 『かわらばん』を発行しています。
 ・毎年、年度末には、生徒会や各種委員会、部活動・同窓会活動、各クラス紹介、卒業生に贈る
   言葉等をまとめた、生徒会誌 「蒼海」を発行しています。

◇交通委員会
 ・春、秋、年末の年3回、『交通安全県民総ぐるみ運動』の際、職員、保護者の方々と協力して、
  街頭指導を行っています。
 ・雨天時には校門指導を行い、雨ガッパ着用の徹底指導なども行っています。
   
◇体育委員会

 ・体育の授業における授業連絡、号令、準備運動指導等の補助的役割を行い、授業を安全に
  楽しくできるよう努めています。
 ・校内の球技大会やマラソン大会における準備や運営の補助等も行っています。

◇福祉委員会
 ・年に4回、栃木特別支援学校の中等部や高等部との交流会を実施しています。
 ・「総合的な学習の時間」で、「車いす体験・修理活動」を理解してもらう活動を行っています。
 ・いろいろな募金活動やボランティア活動に参加・協力をしています。