文字
背景
行間
令和5年度 学校生活の様子です。
令和5年度 賞状伝達式・修業式
3月22日(金)賞状伝達式,修業式が行われました。
賞状伝達式では,ウエイトリフティング部,卓球部,バドミントン部,テニス部,書初め,多読での表彰を受けました。おめでとうございます。
その後行われた修業式では,校長先生より今年度の振り返りも込めて特に年度当初から言われていた「協働」「活発さ」「主体性」について強調し,お話しされました。また,次年度への展望についてもよく考えるようおっしゃっていました。教職員一同,生徒の進む道を全力で応援,サポートしていきます。
終業式に続き,生徒指導部長・学習指導部長の先生からお話がありました。
2年生は最高学年に,1年生にも高校生活初めての後輩が入ってきます。それぞれが後輩の見本となるよう頑張っていきたいと思います。
令和5年度 第16回卒業式
3月1日(金)、令和5年度第16回卒業式が挙行され、卒業生が思い出深い学び舎を巣立ちました。
式場には卒業生、保護者・来賓の方々、生徒会役員、代表生徒、音楽部、本校職員が出席し、今年は1・2年生も参加することが出来ました。
式歌・校歌斉唱を行い、生徒たちの声が体育館に響き渡りました。厳粛かつ感動的な雰囲気の中で、無事に卒業生を送り出すことができました。
卒業生の皆さん、ご卒業おめでとうございます!
卒業生入場
校長式辞
来賓祝辞
在校生代表送辞
卒業生代表答辞
保護者代表謝辞
令和5年度 賞状授与並びに記念品授与式と同窓会入会式
2月29日(木)、体育館にて賞状授与並びに記念品授与式と同窓会入会式が行われました。
賞状授与並びに記念品授与式では
1.皆勤賞授与
2.精勤賞授与
3.スポーツ賞授与
4.文化部奨励賞
5.生徒会功労賞授与
6.栃木県高等学校体育連盟 優秀選手
7.栃木県弓道連盟会長賞
8.栃木県高等学校文化連盟 連盟賞
9.東関東吹奏楽連盟賞
10.在校生より卒業生への記念品贈呈
11.生徒会より役員経験者への記念品贈呈
が行われました。
同窓会入会式では同窓会副会長による激励の言葉とともに記念品が贈呈されました。
青少年育成チャリティーコンサート
1月21日(日)栃木文化会館にて、栃木うづまライオンズクラブ主催の「青少年育成チャリティーコンサート」に、本校音楽部が出演しました。
栃木翔南高校は単独での演奏のほか、進行役として影アナウンスや舞台転換等の運営も担いました。
~舞台セッティング中~
~本番前のリハーサル風景~
また、ここ数年コロナ禍で中止していた、栃木市内の小中高校生全員での合同演奏も行うことができました。
当日の模様は後日ケーブルテレビで放映されますので、是非ご覧ください。
(本番終了後の楽屋)
令和5年度 3学期始業式・壮行会
1月9日(火)、3学期始業式・壮行会が行われました。
初めに、1月1日の能登半島地震において被災された方々にお見舞いと、お亡くなりになられた方々に哀悼の意を表すために、職員・生徒一同で黙禱を捧げました。
次に壮行会から行いました。
ウエイトリフティング部の2名が東京で行われる関東選抜大会に出場します。
顧問の先生から2名について紹介をしていただき、校長先生、生徒会長から応援のメッセージをいただきました。
ウエイトリフティング部の代表生徒から意気込みを聞くことができました。
健闘を心よりお祈りしています。
その後行われた3学期始業式では、校長先生よりお話がありました。
3年生に向けて、
3年生にとって翔南最後の学期です。長い人生だけど過ごし方で差が出ます。
1.2年生に向けて、
主体性と自己管理能力を発揮する学期です。次の学年に進む準備もしましょう。
などをお話ししていただきました。
最後に校歌斉唱がありました。
始業式に続き、生徒指導部の先生からお話がありました。
3学期は体調に気を付けながら、学校生活に取り組んでほしいと思います。