R05 学校生活

2023年5月の記事一覧

音楽部定期演奏会のご案内

 6月4日(日)、とちぎ岩下の新生姜ホール(栃木文化会館)にて、本校音楽部が定期演奏会を行います。

 

 開場:13時30分 開演14時00分 入場無料です。

 

 皆さまのご来場を心よりお待ちしております。

 

 

PTA3学年部会 

5月23日(火)にPTA3学年部会が開かれました。

約100名の保護者の方が参加し、5限目は授業参観、その後体育館で学年部会、進路講演会が開かれました。目前に受験を控え、講演会では生徒はもちろん、保護者の方も最新の進路情報、入試の心構え等に熱心に耳を傾けていました。

壮行会・芸術鑑賞会

 5月19日(金)午後、栃木市文化会館にて芸術鑑賞会を行いました。

 今年度は「学校寄席」と題して、落語を鑑賞しました。

 

 芸術鑑賞会に先立って、ウエイトリフティング部と弓道部の壮行会を行いました。

 ウエイトリフティング部は、6月3・4日の関東高等学校競技選抜大会に3年生の田中千桜音さん、2年生の加藤拓也君、1年生の蓬田愉咲君が出場します。

 弓道部も、6月3・4日の関東高等学校弓道大会に3年生の久保谷惺凪 君、磯邉具也君、須賀那弥君、中込拓真君が出場します。

 健闘を祈ります。

ウエイトリフティング部と弓道部の生徒

 

古今亭今いち様

 

桂宮治様

 

林家二楽様

 

春風亭柳橋様

 

 多くの生徒が本格的な落語を聴くのは初めてで、貴重な体験となりました。

令和5年度 前期生徒総会

 5月9日(火)7時間目、第一体育館にて、前期生徒総会が行われました。

この数年間は、コロナ禍のため各教室でのリモート参加でしたが、今年は全生徒が体育館に集まり実施することができました。

議題は以下の通りです。

①令和4年度決算報告

②令和4年度生徒会活動報告

③令和4年度部活動活動報告及び実績報告

④令和4年度委員会活動実績報告

⑤令和5年度予算案

⑥令和5年度前期生徒会行事計画案

⑦審議

⑧その他

 どの生徒も、資料をよく読み、発表者の言葉に耳を傾けていました。

 今年は、目安箱に寄せられた「スニーカーでの登下校を許可してほしい」という意見を、生徒の総意として学校に求めるかどうか、議論しました。スニーカーの利便性や安全性を根拠に、この意見は適切であると認められ、学校に要望することが決まりました。

 校長先生もおっしゃっていましたが、生徒総会は生徒の自治を具現化する場所であり、このように生徒から建設的な意見が出され、学校が変わっていくことはとても良いことだと思います。今後の学校生活でも、主体性を持って、考え、行動し、学校生活を充実させていきましょう。

         校長先生から生徒総会の意義を学びます

 

             生徒会役員(よろしくお願いします)

 

               議長団の皆さん

 

               議題を読み上げます