投稿日時: 2024/11/28
児童生徒指導部
11月27日(水)、交通安全への意識を高め、安全な横断歩道の渡り方への理解を深めるため、小学部6年生対象の交通安全教室が本校体育館にて実施されました。
講師として、宇都宮市生活安心課交通安全グループの交通安全指導員3名が来校し、パネルシアターによる講話や、横断歩道や信号機の模型を使った実技演習が行われました。
パネルシアターではパペット「クルック」が登場し、興味津々の子どもたち。クイズ大会で積極的に手を挙げ答えを発言したり、真っ直ぐに腕を伸ばし横断歩道を渡ったりするなど、子どもたちは楽しみながら交通安全について学ぶことができました。