中学部
《中学部の概要》


 集団生活に必要な力を習得させるため、社会規範の習得と良好な人間関係の構築を図ることを目指し、「日常生活の指導」「生活単元学習」「国語」「数学」「音楽」「保健体育」「職業・家庭」「自立活動」「総合的な学習の時間」などの学習を行っています。また、「作業学習」などを通して、将来の職業生活へ発展させる学習にも力をいれています。


   《主な行事》
 ・校外学習
 ・校外宿泊学習(1・2年)
 ・校内実習
 ・ふれあい文化教室
 ・修学旅行(3年)
 ・ハートピック陸上競技・ユニホック大会への参加
 ・栃木県障害者スポーツ大会への参加
 ・職場体験学習
 ・卒業を祝う会
 ・他校との交流及び共同学習(晃陽中学校)

中学部

楽しかった晃陽中学校吹奏楽部との交流会♪  

 

   3月18日(月)に晃陽中学校吹奏楽部の1、2年生の皆さんが来校し、演奏会交流を

  行いました。「アラジン」や「コナン」のテーマ曲等、生徒たちに馴染みの曲が多く、

  歌を口ずさんだり、体を揺らしてリズムをとったりと、それぞれの楽しみ方で

  聴き入っていました。アンコール曲の「ビリーブ」では手話をしながら聴いている

  生徒も多く、とても盛り上がりました。

 

   演奏後に窯業班が作成した陶器のマグネットをプレゼントし、とても喜んでもらうことが

  できました。退場の際には、お礼や「さようなら。」と挨拶をかわすことができ、

  晃陽中学校吹奏楽部の皆さんと楽しく交流をすることができました。

 

 

   本校の生徒からは、「ドラムがかっこよかったです。」、「アラジンの曲がきれいでした。」、

  「フルートをまた聴きたいです。」、という感想が聞かれ、直接生の音楽を聴く素晴らしい

   機会となりました。

 

  【マグネットをプレゼント】    【さようなら、また来てね】    【お礼のメッセージ】

 

           

 

  

3学期も頑張りました!

3月22日は修業式となり、今年度の学校生活も終了となります。生徒たちは4月からの新しい生活に向けて、進級への準備をすすめているところです。

 今回は、3学期の学習の様子について掲載します。1~3月という短い期間ではありましたが、中学部1年生の生徒たちは書初めや児童生徒会役員選挙などの学習に意欲的に取り組むことができました。4月からの新学年でも、様々な学習活動に挑戦していってほしいと思います

 

書初め

       

 

 

児童生徒会役員選挙

    

 

 

 

3年生の卒業を祝う会に向けての練習

    

 

 

中学部3年 2月の学習の様子

調理実習をしました!

 

中学部最後の調理実習は、学級ごとに相談して好きなメニューを作りました。

事前に、材料や使う道具・調理方法を調べて、分担して行いました。         

みんなで協力して、安全に気をつけながら取り組むことができました。                  

出来上がった学級から、メニューを囲んで、みんな嬉しそうに残さず食べていました。       

自分で作るとおいしさも倍増です。家庭でも、ぜひ挑戦してみてください。

                

1組 ピザ    

1組 ピザ           2組 塩ちゃんこうどん     3組 ぎょうざと味噌汁     5組 やきそば・豚汁   

             

4組 ハンバーグ・フルーチェ   「包丁トントン」      「いただきま~す」      「後片付けもしっかりと」                        

中学部2年 3学期の学習の様子

生活単元学習で、「立志の集い」を行いました。一人ずつ目標を発表したり、手話ソングを全員で行ったりしました。

職業家庭「清掃」では、モップ掛け、掃き掃除、拭き掃除を中心に正しい掃除の仕方を学びました。実際に教室を一つ一つ確認しながら清掃することができました。

  

                   

中学部3年生✿ありがとう!

 

 

 

中学部では、2月16日(金)に卒業を祝う会が行われました。

 

 

1、2年生は、3年生への感謝の気持ちを込め、合奏やダンス、歌などを披露しました。

どうしたら3年生は喜んでくれるかな?と考えながら、練習に励んできた1ヶ月間。

 

それぞれの役割を果たし、立派な発表を行うことができました。

 

 

また、3年生は、卒業生らしく迫力ある演技を見せてくれました。

プラスチックのコップとボディーパーカッションを使ったカップスの演奏には、

「すご~い!」「かっこいいね!」と会場が盛り上がりました。

 

息がピッタリと合った合奏の最中には、

卒業生から在校生やお世話になった先生方にお花のプレゼントがあり、

思いを込めた歌と手話が披露されると、感動し涙ぐむ在校生の姿も見られました。

 

練習や発表を通して、在校生やお世話になった先生方への感謝の気持ちは

しっかり届いたと思います。

 

 

3年生の皆さん、3年間ありがとうございました!

 

 

 

 

 

消費者被害防止啓発劇

『あっ、スマホ!~沼の神さまの巻~』  劇団らくりん座

 令和6年1月31日に栃木県消費者生活センター主催による、消費者被害防止啓発劇を観劇しました。

 スマホは、生徒たちにとっても身近で便利なツール。youtubeやゲームなどで使っている生徒もいるようです。

 ゲームに夢中になって気が付くと「課金」。好きな歌やアニメを検索していたら知らないサイトに入って「高額請求」。など沼の神様と少年のやり取りや♪いやや(188)、いやや(188)、消費者生活センターへ♪の歌で、スマホの危険性や対応を学びました。

  

 

 

 

令和5年度文化芸術による子供育成推進事業 ユニバーサル公演事業

打楽器アンサンブル”ハッチポッチクインテット”公演会 開催

  中学部では、令和6年1月30日(火)に文化庁によるユニバーサル公演事業として、打楽器アンサンブル”ハッチポッチクインテット”の皆さんをお迎えしました。

 最初に3年生がワークショップに参加しました。生徒たちは、カスタネット・鈴・マラカスの3グループに分かれ「サークルオブライフ(劇団四季ライオンキングより)」の演奏に合わせて、軽快なリズムで楽器を鳴らしました。

 休憩後、1・2年生も入り、いよいよ本公演。団員扮するドラえもんが、様々な音を奏でる楽器を順番にたたいて紹介してくれ、最後は「アロハエコモマイ」と「アンダーザシー」に合わせて、富屋特別支援学校のキャラクター『とみらくん』と一緒に踊りました。

 生徒たちは、リズムを刻んで身体を動かし、笑顔いっぱい楽しみました。

   

中学部3年 1月の学習の様子

生活単元学習「卒業制作」で、カレンダーを制作しています。イラストを描いたり、切り取り線のミシン目を入れたり、スタンプを押したりと皆で協力して作っています。3年生は、使ってくれる下級生のことを思いながら丁寧に取り組みました。完成したカレンダーは「卒業を祝う会」で下級生に贈呈する予定です。

中学部2年 3学期学習の様子 

 生活単元学習の時間に「書初め」を行いました。学級ごとに校内書初め展に向けて真剣に取り組みました。

 毛筆を使用することがなかなか無いので、字の大きさや「止め」「はね」などを実際に練習しながら行いました。

 課題の「恒久平和」を書いたり、思い思いに筆を動かしたりしました。

   

 

  

中学部2年 2学期の学習の様子

生活単元学習「できることを増やそう」では、個別課題に取り組みました。

 

蝶結びの練習では、机の上 → 足元 → お腹の前 → 背中 と段階を踏んで取り組みました。また、ひもで十字縛りをする練習にも取り組みました。

  

 

爪切りの練習では、ラミネートシートを爪に見立て、線に沿って切りました。初めての経験でしたが、線を意識して切る様子が見られました。

 

 

箸やボタンの練習では、大きいものから段々と小さいものをつまめるようになりました。

  

 

ボディイメージを高めるためにバランスボールを使った運動に取り組みました。ストレッチをしたり、体のバランスをとりながらキャッチボールをしたりしました。

 

 

諦めずに取り組む姿勢や、できるようになって嬉しそうに報告する姿が多く見られた学習でした。