文字
背景
行間
2024年6月の記事一覧
中学部1年生 校外学習「防災館」
6月13日(木)栃木県防災館へ行ってきました。
事前学習では、防災館ではどのようなことを学べるのかを学習したり、災害を想定した疑似体験を行いました。
当日は、館内で職員の方から防災安全の話を聞いたり、災害から身を守ることをテーマにしたDVDを視聴したりしました。
その後は、グループごとに体験(地震、大風、煙)をし、「立っているのがやっとだった。」「煙のせいで何も見えなくて怖い。」といった感想を聞くことができました。
生徒には、いつ起こるかわからない災害に対し自分で身を守る力を身につけてほしいと思います。防災館での体験を御家庭でも共有していただき災害に備えていただければと思います。
ドキドキのサイエンスショー!
6月11日(火)に栃木県子ども総合科学館の方が来校し、サイエンスショーが開催されました。
中学2年生が参加し、ショーを楽しみました。
長さの違うパイプを叩いて出る音の違いに耳を澄ましたり、ボイスチェンジャーで声の違いを体験したりして、音の不思議について学習しました。
ショーの最後には全員でCDコマを作りました。身近なものを使って繰り広げられる世界に多くの生徒が夢中になっていました。
CDゴマの作り方をPDFで掲載しました。是非、御家庭で、お子様と楽しんでみてください。
楽しかった中学部体育祭☆
5月14日(火)に中学部の体育祭が行われました。今年度は開閉会式、個人走、表現(1年生:マツケンサンバ、2・3年生:よっちょれ)、綱引き、リレーの内容で行いました。心配していた天候にも恵まれ、全員が練習の成果を発揮し、仲間と一緒に最高の思い出になりました。
〈個人走〉 〈個人走②〉
〈個人走③〉
〈マツケンサンバ〉 〈よっちょれ〉
〈綱引き〉 〈リレー〉