児童生徒指導

いじめ防止研修

投稿日時: 08/27 児童生徒指導部

 8月26日(火)に、いじめについての理解を深め、児童生徒のいじめの未然防止や早期発見を生かすことを目的に、いじめ防止研修を行いました。

 初めに、栃木総合教育センター教育相談部副主幹の澁谷景子さんをお招きし、いじめの防止についてご講話をいただきました。いじめの基礎知識や、特別支援学校におけるいじめの具体的事例とその対応について学ぶことができました。

    

 次に、講話の内容をもとに、「SNSの陰に隠れたいじめ」の事例を想定してグループワークを行いました。グループワークでは、いじめの早期発見のために生徒が出すSOSについてや、いじめが発覚してからの初期対応として必要なことについて活発に意見交換が行われました。

 

 子どもたちの笑顔を守るために、今回の研修で得た学びをこれからの指導に活かしていきたいと思います。