学校全体に関するお知らせ

第19回栃木県障害者スポーツ大会

第19回栃木県障害者スポーツ大会がありました

 

 前日までのぱらつく雨が吹き飛んで、きれいな秋晴れとなった大会当日、中学部2名、高等部20名が、障害者スポーツ大会に出場してきました。

 9月から部活動の時間を使って、出場する競技の練習を重ね、当日はその成果をそれぞれ遺憾なく発揮し、全力を尽くしてきました。結果は以下のとおりです。

 

競技 順位 選手名 記録
ソフトボール投げ 2位 岩立 康希 50m07
  3位 青柳 輝大 24m04
100m走 2位 福田 翔太 14”49
400m走 2位 齋藤 来鼎 1’09”27
1500m走 1位 桐山 昌士 4’54”96
  3位 岩立 悠希 5’48”48
FDアキュラシー(女子) 1位 A・O 5投
  2位 S・M 6投
  3位 M・B 2投
FDアキュラシー(男子) 1位 細田 壱來 7投
FDディスタンス(女子) 1位 S・M 21、59m

FDディスタンス(男子)

3位 菅原 楓 16、81m
  3位 圓子 謙 17、27m

 ※ 組ごとの順位となっております。

       

令和5年度ふよう祭・交流学習発表会のお知らせ

令和5(2023)年度ふよう祭・交流学習発表会を下記のとおり実施いたします。今年度も一般公開はせず、校内のみでの開催となります。

児童生徒は、ふよう祭に向けて準備や練習に取り組んでいます。

ふよう祭の様子は後日、ホームページでお知らせしますので、ぜひ御覧ください。

校内教材教具展

 夏季休業中に、本校の教職員が日々の指導で使用している教材教具の一部を展示しました。

展示した教材教具は、トップページの 

メニュー → 教材教具について 

からご覧いただくか こちらをクリックしてください。

 

  ↓教材教具展の様子

 

学習用品等の寄贈について

 SUBARU(スバル)労働組合様から、小学部児童用のシーソーや中・高等部の作業学習で使用するアイロン、ミシンなど26品目を寄贈していただき、先日贈呈式が行われました。

 2学期からの学習活動等で児童生徒が使用させていただきます。誠にありがとうございました。

マスク等の寄贈について

 獨協医科大学様から、不織布マスク1,000枚、手指消毒液5本を寄贈していただきました。

 児童生徒等の感染症対応のため活用させていただきます。ありがとうございました。