文字
背景
行間
ワープロ部は、月・水・金の放課後にワープロ室で活動しています。流通経済科以外の学科の生徒も入部可能です!
普段の活動は、全商ビジネス文書実務検定対策やワープロ競技大会の練習が中心です。正しい指使いを覚え、タッチメソッドをマスターすることによって、入力スピードが格段に速くなります。コツコツと練習を繰り返すことによって、短期間で文字数が伸びていきます。また、指使いは自己流だけど打つのが超速い!自信がある!という人も入部大歓迎です!
ビジネス文書実務検定対策では、速度部門とビジネス文書部門の練習に丁寧に取り組んでいます。受験はどの学科の生徒でもできますので、1年生のうちから高い級に挑戦することも可能です。資格を取得することは進路の面でもプラスになります!
ワープロ競技大会の練習は、検定対策と並行して行っています。県大会は毎年6月中旬に実施されます。10分間で正確に入力できた文字数で競います。1チーム3~4人で構成され(1校2チームまで出場可)、チーム内の上位3人の成績で順位がつきます。県で上位に入賞すると全国大会に出場することができます。最近の白楊高校ワープロ部の成績は下記のとおりです!白楊高校を十数年ぶりの入賞に導くのはあなたかもしれません!
【栃木県高等学校ワープロ競技大会 兼 全国高等学校ワープロ競技大会栃木県予餞会】成績
令和 4年度 団体第4位!(入賞まであと一歩でした!)
令和 3年度 団体第6位
令和 2年度 中止
平成31年度 団体第16位
平成30年度 団体第4位
平成29年度 団体第7位