科学部恒例の「小学生のための夏休み科学体験教室」を8/7開催いたしました。

参加していただく小学生は例年の1/10の人数で、着席して講義形式での
実施でした。
いつもと違う開催形式に一番緊張していたのは科学部員たち。
部員も、参加者も科学部特製のフェイスシールドとマスクを着用。

白楊のキャラクター「ポプラン」のワンポイント付きの科学部オリジナル
フェイスシールドです。
入室の際の体温チェック、開始前後の手洗い消毒、使用する道具も
共有しないようすべて個別にセットしてのスタンバイ。
なんとなく、動きにくいながらも、コロナ感染拡大防止のため
最大限の配慮を行いながらの実施となりました。
今回は「揺れの科学」をテーマに、液状化現象と共振現象について
学んでいただきました。

オープニングのぐるぐる風船 充分な距離を取って・・・。

でも、難しい所やわかりにくいところは、、科学部員がお手伝い。
小学生のみなさん、良く聞いてくれてありがとう。

来年は、いつものようなブース毎にたくさんの実験を体験していただけますように。