外国語部では、主に韓国語と中国語の学習に取り組んでいます。

 外部講師の方が丁寧に教えてくれます。簡単な会話や基礎を学んでおり、希望者は検定の勉強をしたり、スピーチコンテストに参加したりすることもできます。



 活動方針(外国部部)

ブログ

外国語部

第三回中国語スピーチコンテスト栃木県大会

 
   中国語スピーチコンテスト栃木県大会 
 
 令和2年11月1日(日)に,第三回中国語スピーチコンテスト栃木県大会が、宇都宮市東市民活動センターで開催されました。今年度は新型コロナウィルス感染症の影響で開催が危ぶまれましたが、主催者の栃木県日中友好協会の方々のご尽力で無事開催されました。
 このコンテストには、朗読部門とスピーチ部門があります。今回朗読部門に流通経済科1年の佐藤さんが出場しました。朗読部門高校生の部では県内の11名の高校生が「被愉走的马(盗まれた馬)」の課題文を発音、抑揚に気をつけて朗読しました。佐藤さんは、中国語を習い始めて日が浅いとは思えないほどきれいな発音で、また、時折ジェスチャーをつける余裕を見せながら堂々とした態度で発表しました。年々出場者のレベルが上がり入賞するのが難しくなっていますが、外部講師の山口先生のご指導と本人の努力の成果が実り、見事に栃木県日中友好協会賞を受賞することができました。今後もさらに意欲的に学び、学習の成果を発揮できる場に積極的に挑んでいってください。
 
 

第2回日本語・中国語スピーチコンテスト栃木県大会


 令和元年10月19日、第2回日本語・中国語スピーチコンテスト栃木県大会が、宇都宮大学峰ヶ丘講堂で開催されました。第2回目ということで、昨年度より出場者が増え、レベルの高いコンテストとなりました。今年度は中国語を学んでいる2年生の佐藤さんと鈴木さんが参加しました。
 佐藤さんは朗読部門に出場し、惜しくも賞を逃しましたが、昨年度とは比べものにならないくらい中国語が上達していて、落ち着いた様子で「聞かせる朗読」ができました。
 鈴木さんはスピーチ部門に出場し、「我的体験(私の体験)」という演題でスピーチしました。中2のときに参加した中国旅行ツアーで、通訳をしてあげた日本人から最後にもらったことば、「ありがとう」が今も心の支えとなっているという内容でした。二名とも、こつこつ練習を重ね、その成果を十分に発揮し、本当にすばらしい発表でした
      

日本語・中国語スピーチコンテスト

 10月13日、宇都宮大学峰ヶ丘講堂にて、髙橋文吉様が会長をつとめる栃木県日中友好協会主催の「第1回日本語・中国語スピーチコンテスト栃木県大会」が開催されました。1年生の佐藤さんが、中国語朗読部門、高校生の部の出場し、日中友好賞を受賞しました。この賞は最優秀賞、優秀賞に次ぐに特別賞です。外部講師の山口先生の指導のもと、中国語を習い始めて半年も経たないのですが、綺麗な発音で堂々と立派に朗読しました。今後も楽しく中国語学習を継続し、さらに磨きをかけていってください。