文字
背景
行間
活動報告
ハンドボール部大会結果・その他成果報告について
12月17日(金)~19日(日)に開催されました県高校ハンドボール新人大会兼関東高校ハンドボール選抜大会県予選会において、本校は第3位となりしました。また、今大会の活躍により、環境設備科2年鈴木修弥が栃木国体少年男子チーム候補選手として選出されました。
さらに最終日に行われた令和3年度県ハンドボール協会優秀選手表彰で、環境設備科3年森嶋清斗、同科小野澤拓海の2名が受賞しました。
県新人大会3位表彰
県ハンドボール協会優秀選手表彰
第40回栃木県高校選抜ソフトテニス大会 報告
12月27日(月)に日環アリーナ栃木で開催された栃木県高校選抜ソフトテニス大会で団体戦準優勝となり、1月14日、15日に東京体育館で行われる関東大会の出場権を獲得しました。宇工の関東大会出場は7年ぶりです。全国大会出場に向けて今後も頑張りますので、応援をよろしくお願いします。
<試合結果>
準々決勝 宇都宮工業 ③-0 真岡
準決勝 宇都宮工業 ②-0 栃木
決勝 宇都宮工業 1-② 宇短附
出場選手
斎藤 隼羽(設備2) 桑中出身 阿久津 諒(電情1B)豊岡中出身
金原 遥人(環境1A)野木中出身 野口 椋平(電情1B)南犬飼中出身
須藤 漱太(電気2) 南河内中出身 石井 優作(電気2) 陽南中出身
髙橋 楽生(建築2) 国本中出身 飯野 幸太(設備2) 国分寺中出身

ロボットアイデア甲子園(地方大会)2次審査(生産システム研究部)
11月6日の1次審査を通過し、ロボットアイデア甲子園(主催者:FA・ロボットシステムインテグレータ協会)地方大会の2次審査に1年生7名が参加しました。会場は「株式会社オフィスエフエイ・コム スマートファクトリーラボOYAMA」です。ロボットについてのアイデアをそれぞれ5~10分程度で発表しました。一人一人の個性の光る、楽しく素晴らしい発表会でした。
優勝(栃木県知事賞):渡邉 櫂さん
2位(小山市長賞) :平井 楓馬さん
3位(奨励賞) :関 昊太朗さん
なお、優勝した渡邉さんは、来年3月に開催予定の全国大会(2022国際ロボット展 東京ビッグサイト)へ出場予定です。
前日の準備・練習風景 発表中
発表会場にて おつかれさま!
写真部 「今月の宇工高」(宇工から見た月食)
11月19日(金)に部分月食を撮影しました。

撮影 写真部 相澤海瑛
撮影 写真部 相澤海瑛
なかのこ認定こども園ものづくり教室 (建築研究部木造班)
令和3年11月8日(月)、建築研究部木造班の3名は、那珂川町役場、馬頭高校と連携し、那珂川町の魅力発見とし八溝山系木材と小砂焼を活用した、ものづくり教室を開催しました。
対象はなかのこ認定こども園きりん組さんの園児15名で、町のキャラクターであるなかちゃんをデザインした置き時計の製作をしました。
園児のみなさんは楽しく参加して、色々な工程を経て完成した置き時計に満足して頂きました。
*活動写真は、なかのこ認定こども園の許可を得て撮影しHPにアップしています。


