学びの活動

「国家試験」合格発表(建築デザイン系)

令和6年7月10日(水)AM9時に2級建築施工管理士(第一次検定)の合格発表がありました。

【2級建築施工管理士(第一次検定)】
令和6年6月9日(日)に実施されました。毎年、建築デザイン科3年生は学習の総仕上げとして11月の後期受検をしていましたが、今年は6月の前期受検に挑みました。

【2級土木施工管理士(第一次検定)】
今までは建築デザイン科では2級土木施工管理士を受検していませんでしたが、現3年生は2年生の時に希望者が11月(後期受検)で2級土木施工管理士(第一次検定)を受検しました。令和6年6月(前期試験)には、その時の未受検者が受検しました。

【測量士補】
希望者10名が放課後の補習を受け、測量士補試験を受検しました。

●3年生(39名)の合格率と全国合格率


<試 験 名>          <受検日>    <受検者数><合格者数><合格率(%)><全国合格率(%)>
2級建築施工管理士(第一次検定) 令和6年 6月    39     36      92.3          48.2
2級土木施工管理士(第一次検定) 令和6年 6月      5      3     60.0          43.0
2級土木施工管理士(第一次検定) 令和5年11月     34     29            85.3          50.6
測量士補             令和6年 6月     10       6            60.0          32.2


国家資格の前期試験は6月に集中しているため、二つの資格試験を受検した生徒は大変でした。今回の不合格者は11月(後期日程)に行われる2級建築施工管理士後期試験を受検する予定です。

2級建築施工管理士(第一次検定)・2級土木施工管理士(第一次検定)・測量士補すべてに合格した生徒人数は、6名です。