文字
背景
行間
学びの活動
課題研究『能舞台』~温故創新~(建築デザイン科)
令和6年度の建築デザイン科課題研究(三年生)は4班に分かれ第34回全国産業教育フェア栃木大会に展示する能舞台を製作しています。
開催日:令和6年10月26日(土)~10月27日(日)
場 所:マロニエプラザ
栃木県宇都宮市元今泉6丁目1-37
{主な研究内容]
製作班 ・・・軸組製作・鏡板製作
装飾班 ・・・内装のデザイン・製作
設計班 ・・・BIMを使用し設計
研究発表班・・・能舞台の研究・発表
進捗状況をお知らせします。第5回は製作班です。製作班は軸組製作班と鏡絵製作班に分かれて活動しています。軸組製作班は能舞台を1/2の縮尺で製作します。土台や柱、桁を木工機械や手工具を使って加工しています。
画像1『木工機械による材料切断』 画像2『のみの加工』 画像3『機械によるほぞ穴加工』
画像4『桁の加工』
鏡板製作班は、実物大の松絵図をデータ化し1/2の縮尺で改めて作図する作業をしています。あわせて鏡板の製作方法を検討し試作品の製作にも取り組んでいます。
画像5『鏡板の製作』 画像6『松絵図と取付け枠の検討』
画像7『松絵図の作図』 画像8『塗装方法の検討』