学びの活動

「課題研究」の学び・その2(建築デザイン科3年)

建築デザイン科 課題研究『能舞台』~温故創新~

令和6年度の建築デザイン科課題研究(三年生)は4班に分かれ、第34回全国産業教育フェア栃木大会に展示する能舞台を製作しています。

<主な研究内容>
●製作班  ・・・軸組製作・鏡板製作
●装飾班  ・・・内装のデザイン・製作
●設計班  ・・・BIMを使用し設計
●研究発表班・・・能舞台の研究・発表

 進捗状況をお知らせします。第2回は 装飾班の発表会 です。

 能舞台に組み込むパネルのデザインについて、コンセプトとデザインをA4用紙にまとめ、7月2日(火)班内発表会、7月9日(火)科内発表会を行いました。
 栃木県に関係の深い『トチノキ(県木)』や『カモシカ(県獣)』がデザインされたものや幸せを呼ぶ『オオルリや栃木県の文化や伝統が長く続くことを祈願する『唐草模様』、神のメッセージとして変化を告げる『雷』など伝統的な絵柄から着想を得たデザインのものなど優秀な作品が多数発表されました。
 発表会に参加した生徒と職員からはたいへん大きな反響がありました。

デザインの検討 デザイン案 科内発表会の様子

 「デザインの検討」      「デザイン案」          「科内発表会の様子」

唐草模様のデザイン

       「唐草模模様のデザイン」