文字
背景
行間
学びの活動
「若年者建設業担い手育成支援事業 第2日目」2年建築技術コース
建築デザイン科2年生建築技術コースの生徒19名は、平成30年11月15日(木)・16日(金)の2日間に、若年者建設業担い手育成支援事業「栃木県建設業協会主催」に参加しました。
栃木県ものづくりマイスターの斎藤様を講師として招聘し、第2日目は、建築現場で使用される木工機械を使用し、「腰掛け蟻継ぎ」の加工に挑戦しました。
建築デザイン科2年の浅川真寛さん(大谷中出身)は、「マイスターの木材加工技術には感動しました。」「完成させるまでの木材加工は大変でしたが、今日の体験でものづくりへ興味が強くなりました。」と話しています。
技術コースの皆さん、2日目大変お疲れ様でした。


栃木県ものづくりマイスターの斎藤様を講師として招聘し、第2日目は、建築現場で使用される木工機械を使用し、「腰掛け蟻継ぎ」の加工に挑戦しました。
建築デザイン科2年の浅川真寛さん(大谷中出身)は、「マイスターの木材加工技術には感動しました。」「完成させるまでの木材加工は大変でしたが、今日の体験でものづくりへ興味が強くなりました。」と話しています。
技術コースの皆さん、2日目大変お疲れ様でした。