平成28年度 SPH活動報告

「校内生徒研究発表会」を開催

 1月31日(火)の1~2限目、第1体育館で、3年生による「校内生徒研究発表会」を開催しました。
今までは各科内だけで行われていた3年生の「課題研究」の成果発表会を、今年度は初めて1・2年生全員を対象として開催しました。
1・2年生にとって3年生の発表は、自分の専門だけではなく、他科の専門性の奥深さと面白さを体験することができた有意義なものとなりました。
この発表会を見学して頂いた学校評議員の方々からも、「内容が良かった、楽しそうに発表している、礼儀がしっかりしている・・・」と、高い評価を頂きました。


発表タイトル一覧
① 環境土木科「簡易ガイダンスマシンシステムによる堀削溝の精度を3Dレーザースキャナを用いた検証について」
② 機械技術コース「レーザ加工機による機械要素の作成」(英語発表)
③ 機械エネルギーコース「「蒸気機関」の製作」
④ 電子機械科「リサイクル支援ロボットの開発 ~WRO2016課題攻略~」
⑤ 電気科「Shining Component」
⑥ 電子情報科「Unityを用いた3Dゲーム制作」
⑦ 建築デザイン科「木製本棚の製作 ~宇都宮市立南図書館設置~」
⑧ 環境設備科「建設設備CADの研究」
⑨ 特別研究発表「UKcraftプロジェクト ~企業との共同研究を通して~」