文字
背景
行間
平成29年度 SPH活動報告・ニュース
「技能五輪」を知る~第2弾~
10月4日(水)、1年生の全員を対象として、学校設定科目「科学技術と産業」の時間を利用し、(株)日立製作所、技能五輪機械製図職種主査の鳴海裕一先生を講師として、大講義室と会議室で「機械製図CAD」の講習会を実施しました。生徒達は、左手で電卓、右手でマウスを操作する様子に驚き、「集中して繰り返し練習すること」や、「限界を決めないで挑戦し続けること」を学びました。
前回は、講話やDVDから競技を理解しましたが、今回は、「機械製図CAD」の作業を間近で見学できたことで、さらに刺激を受け、「技能五輪」について理解を深め、「技能力向上」に向けて興味・関心を高めることができました。
前回は、講話やDVDから競技を理解しましたが、今回は、「機械製図CAD」の作業を間近で見学できたことで、さらに刺激を受け、「技能五輪」について理解を深め、「技能力向上」に向けて興味・関心を高めることができました。