校長より

平成30年度 校長より ごあいさつ   

      校長 大川直邦


宇南高のホームページにアクセスいただき
、誠にありがとうございます。

 

 本校は、今年で創立42周年を迎えます。卒業生も1万3千名に迫り、名実ともに地域・社会に貢献できる人材を育てる学校として成長しています。

 

目指す学校像

 本校は、これまでの期待に応えるとともに、これからのグローバル社会への対応を意識して、中・長期的な教育活動方針として、次の「目指す学校像」を掲げています。

 

 

 ○志をはぐくみ、自立する力を高められる学校

 ○豊かな人生を送るために必要な知識を有意義に学べる学校

 ○伝統や文化を理解し、誠実な人間として成長できる学校

 ○地域社会に貢献する、グローバルな人材が育つ学校

 

 

募集する生徒像

 本校での様々な学びを通して、生徒一人一人の能力の伸長に努めています。

 

 

 (1)教科学習において明確な目的意識をもち、自己実現に向けて意欲的かつ継続的に努力

  できる生徒

 (2)運動部活動や文化部活動、生徒会活動などに積極的に取り組み、自己の向上を目指し

  粘り強く活動できる生徒

 (3)集団の中でリーダーシップを発揮できる生徒

 

 

これらを踏まえ、生徒一人一人を大切に、個に応じたきめ細やかな指導を行い、地域から信頼され評価される、特色ある学校づくりにチームで取り組んでまいります。

 

平成30年度の主な取組み

 

 

 (1)【基本姿勢】生徒一人一人に応じた、きめ細やかな指導

   授業の充実と、生徒の自己有用感を育む教育活動に取組みます。

 (2)【不易:ニーズへの対応①】納得のいく進路実現

   新たな大学入試への対応(学びのポートフォリオ、求められる学力の養成)とと

  もに、進路指導を充実し、キャリア形成を意識した、生徒が主体的に進路を選択で

  きる諸活動に取組みます。

 (3)【不易:ニーズへの対応②】部活動・特別活動の充実

   安全面に十分留意し、本校の特色である盛んな運動部・文化部活動、生徒会活動

  などの特別活動のさらなる充実に取組みます。

 (4)【流行:時代の変化への対応】グローバル×ローカル人材の育成

   海外高校生との交流、インターアクト「南風クラブ」、「宇南アカデミー」ほか

  様々な国際交流活動と、地域の交流・貢献活動を通して、世界を意識するとともに

  地域・社会・自分を知る活動を推進し、将来、地域・社会に貢献する人材の育成に

  取組みます。

 

 

近年本校は、ますます活気が出ています。部活動、地域連携活動、国際交流活動、そして、卒業後の進路において、これまで以上の成果もあらわれています。

 宇南生は、大きく飛躍する可能性に満ちています。私たち教職員は、「生徒一人一人の夢を育み、志に高め、その実現を目指す」を合言葉に、一丸となって取組んでまいります。

 

 最後に、このホームページをご覧いただいた中学生の皆さん!ぜひ来春には本校に入学して、「さわやか宇南」を合言葉に、充実した高校生活を送りましょう。心よりお待ちしています。