活動報告

野球部

【野球部】春季大会1回戦結果報告

4/12(土)に今市工業・真岡北陵連合との大会1回戦に臨みました。

大会特有の緊張感もあり、互いにノーヒットで中盤まで進みましたが、5回に集中打で2点を先取すると、勢いのままに追加点を上げ、守っては9回を無失点で終え、勝利を収めることができました。

勝利後も気を抜かず、グラウンド整備を行いながら、試合内容を振り返る会話をしていたところに、秋季大会からの成長を感じました。

また、1年生も補助員としてグラウンドに立つなど、活躍してくれました。

2回戦は4/19(土)真岡ハイトラ運動公園野球場にて、真岡高校との対戦になります(9時プレイボール)。

ベスト8という目標に向けてチーム一丸となって戦ってまいりますので、ご声援いただければ幸いです。

【野球部】マネージャー日誌

今日はバッティング練習を中心に行いました。

大会に向けて、一人一人が試合を想定してバッティング練習に励んでいます。

また、新1年生が体験に来てくれました!

キャッチボールからバッティング練習まで参加し、先輩たちと会話しながら頑張ってくれました。

宇都宮清陵高校野球部は 3年生 選手 4名 マネージャー 2名 2年生 選手 2名 マネージャー 2名 計 10名で活動しています。

新入部員・マネージャー募集中です!

清陵高校野球部はチーム全体仲が良く、目標に向かって一人一人が一生懸命練習に取り組んでいます。

入部を少しでも考えている方や野球に興味のある方は是非一度グラウンドに見学に来てみてください!

野球経験が無い方も大歓迎です!

野球部への入部お待ちしています!!

担当:3年マネージャー

【野球部】4/6(日)練習試合報告

本日は茨城県の下館工業と練習試合を行いました。

大会前最後の試合ということもあり、本番さながらの緊張感で取り組めていました。

個人も組織もまだまだ発展途上ですが、連合チーム解散まで、互いに励ましあって頑張りたいです。 

いよいよ、今週末は春季大会1回戦です。

秋季大会のベスト16をひとつ超えて、ベスト8という目標を達成するためにも、まずは一戦必勝で頑張ります!

 

【春季大会1回戦・4/12(土)】

vs.真岡北陵・今市工業連合

@エイジェックスタジアム、第2試合

【野球部】選手紹介③

【プロフィール】

氏名:A.K

学年:2年

ポジション:外野手

投打:右左

【競技歴】

小学4年生から軟式野球を始める。

中学校でも軟式野球部に所属。

好きな野球選手はレッドソックスの吉田正尚。

【マネージャーからのコメント】

七三分けのファッショニスタ。

【新入生に一言】

「全力で取り組める部活です。入部待ってます!」

 

【プロフィール】

氏名:O.R

学年:2年

ポジション:外野手

投打:左左

【競技歴】

小1から野球教室に通い、小4から本格的に部活動をスタート。現在に至る。

好きな野球選手はカープの秋山翔吾。

【マネージャーからのコメント】

たまに変。いつも一生懸命!

【新入生に一言】

「目標に向かって、一緒に頑張りましょう!」

【野球部】選手紹介②

氏名:S.R

学年:3年

ポジション:投手

投打:右右

【競技歴】

小学3年生から軟式野球を始める。

中学ではポニーリーグで硬式野球を始め、全国大会に3回出場。

現在、宇都宮清陵高校でエース。

好きな野球選手はカブスの鈴木誠也。

【マネージャーからのコメント】

猫背。調子に乗りやすいけど、いつも元気!

【新入生に一言】

「野球部に入ってください!」

 

氏名:K.Y

学年:3年

ポジション:内野手

投打:右右

【競技歴】

小学校3年生から軟式野球を始める。

中学3年間は陸上部に所属していたが、高校から野球を再開。

好きな野球選手はライオンズの源田壮亮。

【マネージャーからのコメント】

脚が速い変な人。

【新入生に一言】

「よろしくお願いします。」

【野球部】マネージャー日誌

今日は、バッティング練習、ポジション別の守備練習、ダッシュ系トレーニングなどの練習を行いました。

基礎練習にも手を抜かず、しっかり時間を取って毎日取り組んでいます。

それぞれの活動の意味を考えながら練習していました。

勝つためにどういうチームになるべきか、日々考えながら活動しています!

目標達成できるよう、より力を入れています!

宇都宮清陵高校野球部は 2年生 選手4名 マネージャー2名 1年生 選手2名 マネージャー4名 計12名で活動しています。 

野球部への入部お待ちしています!

担当:1年マネージャー

【野球部】選手紹介①

【プロフィール】

氏名:S.T

学年:3年

ポジション:捕手(キャプテン)

投打:右右

【競技歴】

小学3年生から野球を始める。

中学校では1年で野球を辞め、ソフトテニス部に入部。

高校から野球を再開。

好きな野球選手はタイガースの坂本誠志郎。

【マネージャーからのコメント】

真面目。だけど実は面白い!

【新入生に一言】

「入部待ってます!」

 

【プロフィール】

氏名:O.S

学年:3年

ポジション:レフト

投打:右右

【競技歴】

小学校2年生から軟式野球を始める。

中学校でも軟式野球部に所属。

好きな野球選手はドジャースの大谷翔平。

【マネージャーからのコメント】

ちょっと天然。鉄道オタク。

【新入生に一言】

「私たちと一緒に野球をやりましょう」

【野球部】甲子園見学3/22(土)〜23(日)

3月22日、23日の2日間にわたり、甲子園見学に行ってきました。

初めての甲子園訪問の部員も多く、プレーのレベルの高さや体格の良さにも驚いている様子でしたが、何よりも、選手の一挙手一投足に大勢の観衆が声を上げる姿が印象的だったようです。

改めて、高校野球の規模の大きさを再認識しました。

帰校後の見学報告では、カバーリングやカットプレーの精度の高さ、コーチャーを含めた走塁技術、攻守交代の素早さが、今後見習っていきたい点として挙げられました。

また、マネージャー達からは、アナウンスに関する気づきや、運営に携わるスタッフの多さと、自分たちもその一員であることへの自覚が報告されていました。

様々な方々のご支援のおかげで、大変貴重な体験をさせていただきました。

良い形で還元できるように、今後の活動をより一層充実させてまいります。

改めて、ありがとうございました。

【野球部】3/20(木)練習試合報告

今日は宇都宮東・今市工業・真岡北陵連合と練習試合を行いました。

「積極的な走塁」をテーマに取り組み、ノーヒットでも進塁したり、得点を上げたりすることができました。

多くのピッチャーの継投での試合となりましたが、どのピッチャーも野手陣と協力しながら、リズムよく守ることができました。

春季大会1回戦は、エイジェックスタジアムで行われます。そのグラウンドに近い環境でしっかり守りきれたことは、大きな収穫でした。

今週末はいよいよ、春のセンバツ見学です。

初めての甲子園訪問がほとんどですが、実りある時間にしたいです。

【今後の練習試合】

3/29(土)幸福の科学/茂木@茂木G ※変則ダブル

4/6(日)下館工(茨城)@下館工G

【野球部】3/15(土)練習試合報告

今日は矢板・矢板東・黒羽・黒磯南連合と練習試合を行いました。

前回の小山北桜戦での課題と向き合う良い時間になりました。

バッテリーは前回よりも、守備全体への声かけを増やして、協力してアウトをとる努力をしていました。

攻撃では、求められる仕事を理解できずにプレーすることが多く、実戦経験の少なさを感じました。

しかし、守備では課題だったカバーリング・ポジショニングについて、活発に意見交換をしていました。

来週末は春のセンバツ見学に行くため、練習試合はありませんが、良い機会にしたいです。

 

【今後の練習試合】

3/20(木)vs.宇都宮東・真岡北陵・今市工連合@宇都宮東G

3/29(土)幸福の科学/茂木@茂木G ※変則ダブル

4/6(日)下館工(茨城)@下館工G